みなかみ町(旧月夜野町)
古沼
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2009.07.20 ウオッちず で位置確認

古沼に到着(みなかみ町),10:45
1,2枚目:3分で前方に古沼が現れた。

古沼(みなかみ町),10:45
1〜3枚目:沼に近付いたところでパノラマ撮影。

古沼(みなかみ町),10:46
1〜4枚目:さらに近付いて撮影。 前回水があった場所はほとんどが草で覆われていて,どこに水があるのかわからない。 しかし,奥の方ではモリアオガエル(またはシュレーゲルアオガエル?)が鳴いていたので, それなりに水はあるのだろうが・・・。 今回は,いままで見てきた中で,もっとも水位が下がっていた。 下段に過去の画像を年代の若い順に並べてみた。


3ヶ月前:今年4月の古沼(2009.4.19,10:50-10:51撮影)。

9ヶ月前:昨年の秋の映像(2008.10.12,10:44撮影,ピンぼけ)。
昨年の秋は結構水があり,水際が柵を越えて広がっていた。


1年9ヶ月前:2年前の秋の映像(2007.10.21,12:38撮影)。
同じ秋でも,この時は水位が下がっていた。


3年前の初夏の映像(2006.5.25,13:59撮影)。
この時は,柵の近くまで水があった。 なお,2003.9.14(画像なし)は,さらに水位が上がっていて,昨年の秋同様,水際が柵を越えていた。 このように,古沼は降雨量の多少によって水位がかなり激しく変動している。

古沼(みなかみ町),10:46
1〜3枚目:パノラマ撮影。 上と同じ位置から望遠モードで撮影。 こうやって見ても,水面はまったく見えない。沼は干上がりかけているようだ。 既述したように,これまでは,春(4月,5月)と秋(9月,10月)にしか訪れていなかった。 夏場にこれほど水が少なくなるとは想像できなかった。

古沼(みなかみ町),10:47
1,2枚目:沼の南側へ移動。 南側はこれまで見たかぎりでは,いつも水があったが,,。

古沼(みなかみ町),10:47
1,2枚目:沼の南端からの眺め。 草の間にわずかに水面(というか泥?)が見える。 奥の草の間には水があるのかも知れない。

古沼(みなかみ町),10:48
1,2枚目:元へ戻って,今度は沼の北側へ。 北側は乾いていることが多いが,,,。

古沼(みなかみ町),10:49
途中に倒木があった。葉は付いていない。枯木が倒れたようだ。 倒木を跨いで,沼の北端まで行こうしたが,大きなハチがまとわりついてきたので, 慌てて戻った。今回は,夏なので虫が多い。 北端へ行くのは諦めて,この辺で古沼を去ることにする。 結局,今回はサンプルが採集できなかった。

古沼(みなかみ町),10:51
1〜3枚目:案内板等がある場所まで戻った所で左右をパノラマ撮影。 これでわかるように,沼の大半が干上がっていることがわかる。

古沼・大峰沼&大峰山分岐へ戻る(みなかみ町),10:54
右に道標が見える。 左には登山道へ出るショートカットがあるので,こちらから登山道へ。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 群馬県の他の地域