松戸市
まこも池緑地
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.04.17 ウオッちず で位置確認

まこも池緑地に到着(松戸市主水新田),11:36

まこも池緑地,まずは堤防近く,南西端にある駐車スペースから池へ(松戸市主水新田),11:37

まこも池緑地(松戸市主水新田),11:39
釣り人のいない岸辺で採集(まこも池緑地-1)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), ナベカムリ(Arcella sp.), 珪藻各種, フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), Dicloster, クルキゲニア(Crucigenia crucifera), クロオコッカス(Chroococcus), Achromatium oxaliferum, ミジンコ, ケンミジンコ,

まこも池緑地,南西端からの眺め(松戸市主水新田),11:39
採集後に周囲をパノラマ撮影。 地図(街の達人7000,千葉便利情報地図,昭文社 2010)には,この池を「真菖沼」と記してある。 「まこも」は普通,「真菰」と書くはずだが,,,「真菖沼」は当て字?別称?それとも誤記?


前回の様子(2010.03.22,11:13撮影)。

前々回の様子(2008.11.30,12:16撮影)。 これは駐車スペースから撮影している。

いったん外へ出て南東端にある駐車スペースから再度中へ(松戸市主水新田),11:40

まこも池緑地,その先には四阿がある(松戸市主水新田),11:40

前回の様子(2010.03.22,11:07撮影)。

まこも池緑地,四阿手前にも水辺がある(松戸市主水新田),11:41

まこも池緑地,四阿手前の水辺(松戸市主水新田),11:42
ここでも採集(まこも池緑地-2)
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), 珪藻各種, クンショウモ(Pediastrum), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ2種(Mougeotia), アオミドロ2種(Spirogyra), ケズネモ(Gonatozygon kinahani), ケンミジンコ,

池の東縁に敷設された通路を通ろうとしたが,(松戸市主水新田),11:43

池の東縁に敷設された通路を通ろうとしたが,(松戸市主水新田),11:43

まこも池緑地,左へ降りて池へ近付く(松戸市主水新田),11:44
池の東縁からの眺め。

まこも池緑地(松戸市主水新田),11:45
池の東縁で採集(まこも池緑地-3)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, ユーグリファ(Euglypha tuberculata), ラッパムシ(Stentor sp.), ハルテリア(Halteria grandinella), ゾウリムシ(Paramecium caudatum), 小型繊毛虫数種, タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus acuminatusS. quadricauda), ミジンコ, ケンミジンコ,

まこも池緑地,池の北縁へ移動(松戸市主水新田),11:46

前回の様子(2010.03.22,11:08撮影)。

まこも池緑地(松戸市主水新田),11:47
池の北縁で採集(まこも池緑地-4)
観察された生物: 珪藻各種, フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ( Scenedesmus acuminatusS. protuberans), ミクラクチニウム(Micractinium)? (テトラストルムに似ているが・・・), テトラエドロン( Tetraedron incus), メリスモペディア(Merismopedia), ミジンコ,

まこも池緑地近くの階段を上がる(松戸市主水新田),11:49
自転車を肩にかついで上がる。この方が右にある坂を自転車に乗って上がるより楽だし早い。


前回の様子(2010.03.22,11:15撮影)。

堤防の上からまこも池緑地を撮影(松戸市主水新田),11:50

前回の様子(2010.03.22,11:17撮影)。

前々回の様子(2008.11.30,12:20撮影)。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 千葉県の他の地域