柏市/手賀沼 |
手賀沼自然ふれあい緑道
Part II: 手賀大橋〜柏ふるさと公園 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2008.05.18 | ウオッちず | で位置確認 |
手賀沼自然ふれあい緑道,手賀大橋が迫る(柏市箕輪新田),15:46
手賀沼自然ふれあい緑道を西へ(柏市箕輪新田→大井新田),15:47-15:50
1枚目:手賀大橋を過ぎた直後の様子。右につり舟・ボート乗場がある。
2枚目:所々に,歩行者専用の道路もある。
3枚目:この先で手賀沼に注ぐ?大津川を超えるが,この辺からやや左へ折れる。
手賀沼自然ふれあい緑道,大津川に架かるヒドリ橋が迫る(柏市大井新田),15:51-15:52
1枚目:逆光なのと,前方に雲があるため薄暗く写ってしまったが,実際はかなり明るい。
2,3枚目:ヒドリ橋に近付くと,その手前で右にカーブする。
手賀沼自然ふれあい緑道,ヒドリ橋を渡る(柏市大井新田→戸張新田),15:53
1枚目:橋の右側。上流?に見えるのは大津川橋。
手賀沼自然ふれあい緑道,前回の採集ポイントは鉄塔脇(柏市戸張新田),15:53-15:54
橋を渡った後は北北西に進むが,ほどなく右にカーブして北北東向きに変わる。
その屈曲点から左前右をパノラマ撮影。
手賀沼自然ふれあい緑道,前回の採集ポイントは鉄塔脇(柏市戸張新田),15:54
手賀沼自然ふれあい緑道,ここで採集(柏市戸張新田),15:55-15:56
採集(手賀沼自然ふれあい緑道,鉄塔脇の小池)。
ここでは前回(2008.2.17,下段)は7,8種程度しか原生生物は観察できなかったが,
今回は以下のようにやや多め。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas platyuris),
トラケロモナス(Trachelomonas),
ウロトリカ(Urotricha),
コレプス(Coleps hirtus),
ケントリトラクタス(Centritractus),
珪藻各種,
イカダモ(
Scenedesmus acuminatus,
S. protuberans),
コエラストルム(Coelastrum astroideum),
テトラエドロン(
Tetraedron triangulare),
Monoraphidium,
Gloeocystis,
ミジンコ,
ワムシ,
手賀沼自然ふれあい緑道を北北東〜北北西へ(柏市戸張新田),15:56-15:58
1枚目:鉄塔を過ぎると大津川の河口を離れるため左に折れ,西向き(正確には北西向き)に戻る。
2枚目:前方に展望台と展望椅子?が現れた。
3枚目:展望椅子?
4枚目:これは前回撮影した映像。
手賀沼自然ふれあい緑道を北西へ(柏市戸張新田),15:58
ゆる〜〜く左にカーブ。北西からやや西北西向きに変わる。
北千葉導水ビジターセンターが迫る(柏市戸張新田),15:59
手賀沼の西端が近付くと,その途中に北千葉導水ビジターセンターがある。
手賀沼自然ふれあい緑道,北千葉導水ビジターセンター前を通過(柏市戸張新田),15:59
ここは北を流れる利根川から引き込んだ水の一部を手賀沼に流して(5 t/sec)で沼の浄化を行っている施設,らしい。
手前がその水が沼に流入している場所。
導水路はこの西ないし南西にある坂川や江戸川まで続いている模様。
手賀沼自然ふれあい緑道,北千葉導水ビジターセンター前を通過(柏市戸張新田),16:00
1枚目:Y字路。左はセンター前を通る通路。右はセンター前に立つ鉄塔を迂回して沼岸を通るルート。
いずれも先で一緒になる。ここは左へ。
2枚目:鉄塔を過ぎた後。前回は,鉄柵の隣で下へ降りて採集したが,
今回は周囲が草で覆われていて足場が確保できるかわからなくなっていたので採集せず。
3枚目:左が導水ビジターセンターの入口前。
手賀沼自然ふれあい緑道を西北西へ(柏市戸張新田→柏中村下),16:01
1〜3枚目:
ビジターセンターを過ぎると,沼岸から遠く離れた位置を走るようになる。
この先で手賀沼は幅が狭まり西端にある大堀川の河口へと続く。
柏ふるさと公園へ(柏市柏中村下→柏下),16:02
左は大堀川の河口の南側にある「柏ふるさと公園」へ向かう道。というかすでにその園内かも。
ここはひとまず緑道をそのまま進む。
目 次 へ 2008.05.18, 15:27 - 16:02 |