柏市/手賀沼
手賀沼自然ふれあい緑道
Part I: 手賀曙橋〜手賀大橋
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2008.05.18 ウオッちず で位置確認

手賀曙橋を渡る(我孫子市上沼田→柏市曙橋→柏市片山新田),15:27
1枚目:前方に手賀曙橋が見えてきた。 2枚目:手賀曙橋を渡る。 この後,途中にある水門を撮影しようとしたが,ちょうど太陽が雲に隠れてしまい,薄暗くなったので撮影を止めた。 前回はピンぼけてしまったので,再度撮影したかったのだが・・・。 3枚目:橋を渡り終えて,すぐに右折する。

手賀沼自然ふれあい緑道へ入る(柏市片山新田),15:28
右折した先の様子。 ここが「手賀沼自然ふれあい緑道」の東端(終点)。

手賀沼自然ふれあい緑道を西南西へ(柏市片山新田→泉村新田),15:28-15:30
1枚目:この後は途中左右にカーブしながらも基本的には西へ向って進む。 進行方向の景色は逆光になるため,あまりよい景色は撮れない。 3枚目:途中所々で水路を横切る。前方にある水路は詳細地図にも載っていない。 4枚目:前方の小山は「手賀の丘公園」,のはず。

手賀沼自然ふれあい緑道を西南西へ(柏市泉村新田),15:31
1枚目:道端にある道標。「手賀大橋まで3.9 km,北柏橋(起点)から8.5 km,手賀曙橋(終点)から0.9 km」。 手賀沼自然ふれあい緑道の全長は9.4 kmということになる。また,緑道に入ったのが15:28なので2分間で0.9 km進んだことになる。 だいぶ速い。 2〜3枚目:同じ位置から進行方向(西),手賀沼(北),元来た道(東)を撮影。

手賀沼自然ふれあい緑道を西南西〜北西へ(柏市泉村新田),15:32
途中にある折れ曲り地点。下を水路が通っているが名称不明。

手賀沼自然ふれあい緑道を西南西〜北西へ(柏市泉村新田),15:32-15:33
その屈曲点から左前右を撮影。

手賀沼自然ふれあい緑道を北西へ(柏市泉村新田),15:33

染井入落を渡る(柏市泉村新田→染井入新田),15:34
北西へ向う途中にある染井新橋を渡る。橋の手前から染井入新田に入る。 1枚目:橋の左側。染井入落。 2枚目:橋を渡ろうとすると・・・。 3,4枚目:橋近くから2羽の??)が飛び立って行った。

手賀沼自然ふれあい緑道を北西へ(柏市染井入新田→鷲野谷新田),15:36
シロツメクサTrifolium repens)の群生。

手賀沼自然ふれあい緑道を北西へ(柏市鷲野谷新田),15:37

手賀沼自然ふれあい緑道を北西へ(柏市鷲野谷新田),15:38-15:39

手賀沼自然ふれあい緑道を北西〜西南西へ(柏市鷲野谷新田→岩井新田),15:40-15:42
1枚目:この辺から大きく左にカーブし,北西向きから西向き,そして西南西へと向きを変える。 2,3枚目:左手手前に見えるのは石井養魚場。その先の丘陵地に「湖南聖地公苑」という看板が見えるが, その上に「岩井山龍光院 柏湖南聖地公苑」という場所がある模様。 4枚目:その聖地公苑に近付く頃には,右へのカーブが始まり,西向きから北西向きへと変わっていく。

手賀沼自然ふれあい緑道を西〜西北西へ(柏市岩井新田→箕輪新田?),15:43
「蓮の大群生地」(地図による)前にある観察台とデッキが迫る。その手前で西北西に曲り, 群生地を過ぎた後で,さらに右に折れて北西向きとなる。

手賀沼自然ふれあい緑道を北北西へ(柏市箕輪新田),15:43
観察デッキの脇で停まって,左〜前〜右を撮影。

手賀沼自然ふれあい緑道,手賀大橋が迫る(柏市箕輪新田),15:45-15:46
1〜3枚目:北西向きに変わると,ほどなく前方に手賀大橋(県道8号 船取線)が見えてくる(1枚目)。 3枚目:対岸にドーム形の塔を備えた変わった形の建物が見えるが,あれは対岸の手賀沼親水広場にある「水の館」。 その右隣(奥)にあるのが「鳥の博物館」(我孫子市)。

Part II: 手賀大橋〜
柏ふるさと公園

2008.05.18, 15:46 - 16:02

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 千葉県の他の地域