山形市
蔵王 うつぼ沼
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2012.06.11 ウオッちず で位置確認

前方に「うつぼ沼」が見えてきた(山形市),13:24

右カーブの途中に展望所がある(山形市),13:25

展望所からの眺め(山形市),13:25

展望所からの眺め,うつぼ沼をやや望遠で撮影(山形市),13:25

うつぼ沼を望遠を最大にして撮影(山形市),13:26

展望所を過ぎ,さらに坂を下っていく(山形市),13:26

2008年07月の様子(2008.07.13,12:55撮影)。

ヨシ沼分岐を左へ,ヨシ沼方面への遊歩道は通行止めのまま(山形市),13:27
1枚目:GPSの地図にある遊歩道から外れた位置にいる。 遊歩道が付け替えられた後,地図が更新されていないのだろう。 既述したが,これは国土地理院の地図も同じ。 2枚目:前回(2008.07.13),ヨシ沼へ向かう遊歩道の入口の右に置いてあった 「案内標識未整備により立入禁止」と書かれた板(下段)が,道標の下に移されていた。 道標じたいもだいぶ痛んでいる。字が読み難くなっている。


2008年07月の様子(2008.07.13,12:55-12:56撮影)。

うつぼ沼に到着(山形市),13:28

2008年07月の様子(2008.07.13,12:56撮影)。

うつぼ沼,沼の周囲はササ薮で囲まれている(山形市),13:28

うつぼ沼,前回同様,薮漕ぎをして沼岸へ(山形市),13:29

うつぼ沼,前回干上がっていた東側にも水があった(山形市),13:32

2008年07月の様子(2011.07.13,13:01撮影)。

うつぼ沼,全景をパノラマ撮影(山形市),13:32

うつぼ沼(山形市),13:33
左側で採集(蔵王うつぼ沼-01)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, トラケロモナス(Trachelomonas lacustris), 小型鞭毛虫数種, ディフルギア( Difflugia oblonga), ユーグリファ(Euglypha), スピロストマム(Spirostomum teres), 珪藻各種, クロロモナス(Chloromonas), アステロコッカス(Asterococcus sp.), ゲミネルラ(Geminella), ホシガタモ( Staurastrum gracile?, S. margaritaceum), イボマタモ( Euastrum affineE. ampullaceum), トゲツヅミモ(Xanthidium armatum), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), メリスモペディア(Merismopedia), ユレモ(Oscillatoria), カテヌラ(Catenula lemnae), クマムシ,

うつぼ沼(山形市),13:33
右側で採集(蔵王うつぼ沼-02)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, ミドリムシ(Euglena mutabilis), ディフルギア( Difflugia globulosaD. oblonga), アミカムリ( Nebela collarisN. penardiana or N. hippocrepis?), ウロトリカ(Urotricha), ディレプタス(Dileptus anser), 棘毛類繊毛虫, 珪藻各種, アステロコッカス(Asterococcus sp.), サヤミドロ(Oedogonium), ツヅミモ( Cosmarium oblongumC. pseudomagnificum), イボマタモ( Euastrum dideltaE. gnathophorumE. humerosum), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), クロオコッカス(Chroococcus), シネココッカス(Synechococcus), メリスモペディア(Merismopedia), ユレモ(Oscillatoria), センチュウ, クマムシ,

遊歩道へ戻る(山形市),13:35

うつぼ沼の先で階段を上がる(山形市),13:37
2枚目:2008年07月の様子(2008.07.13,13:07撮影)。

 目 次 へ 

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 山形県の他の地域