山辺町/山形県 県民の森
琵琶沼
Part I: 遊歩道入口〜琵琶沼南端
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2009.05.10 ウオッちず で位置確認

遊歩道との交差点,ここで右へ(山辺町),11:03
1〜3枚目:遊歩道の入口前で左前右をパノラマ撮影。 1枚目:左。この先には「曲沼広場」があるが,その先で遊歩道は何度か分岐し, それぞれの先に「ころびつ沼」,「大平沼」,「苔沼」がある。
当初は,琵琶沼を訪れた後,これら3つの沼をすべて訪れる予定だったが,大平沼への分岐を見失い訪れることができなかった。 2枚目:前。嶽原林道。ここをこのまま進むとほどなく県民の森の外に出るはず(未確認)。 3枚目:右。これからこちらの遊歩道へ入る。

琵琶沼へ向う遊歩道の入口(山辺町),11:04
1〜2枚目:右折した直後にパノラマ撮影。 1枚目:各種案内板。 2枚目:これから進む遊歩道。最初は若干の昇り坂だが,その先は下りとなる。 手前にある道標には, 東西方向が「白鷹山登山道,五番御神酒;便所,中央広場」(注) 南北方向が「びわ沼;曲沼展望台」 と書かれている。
3枚目:遊歩道脇にある案内板の一つ, 「山形県立博物館自然学習園『琵琶沼』」の案内。 ここは県の天然記念物に指定されているらしい。 「3. 琵琶沼は白鷹湖沼群のなかでも,数少ない自然湖沼です。」とあるが,たしかにその通り。 県民の森の案内図を見ると,県民の森内には,全部で16の沼があるが,後でわかるように, そのほとんどは人造の溜池で,原生生物はほとんどいない(はんのき夫婦沼を除く)。 (おそらく)唯一,この琵琶沼だけが昔からある自然の沼のようだ。
また,この時は,右下の地図を確認せずに遊歩道に入ってしまった。 この図にあるように,琵琶沼へ至る道は途中で二度二股に分かれて元に戻るという, 若干ややこしくなっている。 持参した地図( 県民の森遊歩道案内図)には1本しか道が描かれていなかったので, 道が二股に分かれている場所では若干焦ってしまった。

注:五番御神酒(ごばんみき)で検索すると,「五番御神酒湧水」という場所がヒットした。 その名の通り,湧水で有名な場所らしい。 曲沼展望台というのは,曲沼広場にあるはず。

琵琶沼へ(山辺町),11:04
遊歩道へ入って撮影。日影で薄暗かったためピンぼけ。 そのため若干判別しにくいが,この辺は普通の山道,といった感じ。

琵琶沼へ,途中にある分岐,ここは左へ(山辺町),11:05
1,2枚目:パノラマ撮影。 ここが最初の分岐。 既述したように,持参した地図には描かれていなかったので焦った。 右は坂を上がっていくので,沼に行くのなら下りの左だろうと判断して左を選んだ。 左の方が若干だがより多く人が歩いた形跡もあるので。

琵琶沼へ(山辺町),11:06
1枚目:木々の若葉が目に鮮やかだが,,。 2枚目:次第に道の上に枝が迫り出してきて歩きにくくなった。 なにしろ,こちらは自転車を押しながら歩いているので,それだけでも若干歩きづらいのに(注), 枝が行く手を遮るとますます歩きづらくなる。 この遊歩道は最近,人があまり歩いていないのだろう・・・。

注:今回は輪行なので,山歩き用のトレッキングシューズは履いていない。 その点でも歩きづらかった。 トレッキングシューズでは,逆に自転車のペダルを漕ぎづらいのでやむを得ない。

琵琶沼へ,ふたたび分岐が,ここは右へ(山辺町),11:07
この画像ではわかりにくいが,画面の左に細い道(下り)がある。 右の方が道幅が広くより多くの人が歩いた形跡があるので,今度は右へ。 この時は,道標が無いのを不思議に思ったが,この先で合流するので, あえて道標を設置する必要はないと判断したのだろう。

琵琶沼へ(山辺町),11:07-11:09
1,2枚目:道幅は広いものの,両側から垂れ下がった枝が行く手を遮る。 枝を掻き上げながら進む。 3枚目:?カエデ)の若葉。

琵琶沼へ,案内板が見えてきた(山辺町),11:09
これもピンぼけてしまったが,左前方に案内板が見えた。

琵琶沼へ,ここは琵琶沼周回路の入口,左へ入る(山辺町),11:09-11:10
1枚目:2つの案内板と手前に道標が立っていた。 2枚目:遊歩道の入口にあったのとほぼ同じ地図。「自然学習園『琵琶沼』地図」。 現在地を確認し道が間違っていなかったことを知る。途中に分岐があるのもこれで確認できた。 琵琶沼は「く」の字形をしている。 案内図にしたがい,ここを左折して沼の西岸沿いを歩くことにする。 3枚目:「琵琶沼の植物カレンダー」。 ここではあちこちでタチツボスミレの群生を見かけたが, 後でこのカレンダーに「オオタチツボスミレ」の名があるのを見て, 通常の「タチツボスミレ」ではなく「オオタチツボスミレ」である(はず)ことを知った。

琵琶沼へ(山辺町),11:10-11:11
1,2枚目:坂を下り琵琶沼の南端へ向かう。 途中に何本かの倒木があった。自転車を抱え上げて乗り越える。 3枚目:スギ?が根元近くで曲っている。雪の多い場所でよく見かける姿だ。

琵琶沼へ,沼が見えた(山辺町),11:11
1,2枚目:パノラマ撮影。 ほどなく樹木の間から水辺が見えた。琵琶沼の南端に到着。

Part II: 南端〜北西端 2009.05.10, 11:12 - 11:25

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 山形県の他の地域