HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2017 . 04 . 23 | お知らせ

2017.04.23, Part XIV

三嶋神社近くの左岸岩盤

角に立つ道路案内(裾野市),14:08
この後,案内にある「裾野市民文化センター」の脇を通る。

前方を左折,公園内に入る(裾野市),14:08
1枚目:中に遊具があるので公園だと思うのだが,名前が分からない。

これより公園内に入る(裾野市),14:09
2枚目:現在地を確認。

公園に入ったところでパノラマ撮影(裾野市),14:09
2枚目:道はくねりながら前方へ続いている。 途中に小川が流れていた。これは後で,上流側で黄瀬川から取水した水の一部であることが判明。

公園内を進む。(裾野市),14:9-14:10
これは オオアマナOrnithogalum umbellatum,ユリ科 オオアマナ属)
ひさしぶりに見た。 この後も,岩波駅へ着く少し前に草地で咲いているのに遭遇した(後述)。

小川に架かる木橋を渡る,,がその前に(裾野市),14:10

小川の水質測定を試みた(裾野市),14:11, 14:12, 14:14
2枚目:pHの測定の写真しか残っていないが,導電率の測定もたしかしたはず。写真撮影するのを忘れてしまった。 pH は 7.15。おおよそこんなものだろう。測定器の調子が戻った?それとも本当は弱酸性?
3枚目:現在地を確認。

それではあらためて木橋を渡る(裾野市),14:14
橋の前方に見える踏跡のようなルートを辿ると・・・。

黄瀬川川岸へ出た(裾野市),14:15
1〜3枚目:パノラマ撮影。 ここはさきほど野添橋から見えた川の中央にある盛り上がった岩盤の北端部分だ。ここで流路は二股に分かれ(2枚目),野添橋の手前で ふたたび合流している。
4枚目:現在地を確認。

踏跡が上流側へ続いていた(裾野市),14:16

するとその先に川岸へ降りられる場所があった(裾野市),14:16-14:17
1,2枚目:パノラマ撮影。
水流から離れた場所に水たまりがあった。ここで採集してみよう。
3枚目:現在地を確認。

黄瀬川左岸沿い (裾野市),14:17
前方にもやや小さめの水たまりがある。 まずは手前の大きめの水たまりで採集することにした。

黄瀬川左岸,大きめの水たまり(裾野市),14:18, 14:19, 14:20, 14:20
1枚目:水際の様子。やや濁っていて,水底には落ち葉とわずかに泥様のものがたまっている。 藻塊はみあたらない。これだと原生生物はあまり期待できない。
2枚目:ここで採集 採集(三嶋神社近くの黄瀬川左岸-01)
3枚目:導電率は 63 μS/cm(?3.3℃)。画面が反射して温度が読み取れない。 4枚目:pH は 7.52。

黄瀬川左岸,さきほどの上流側にあるやや小さめの水たまりへ(裾野市),14:21

黄瀬川左岸,やや小さめの水たまりへ(裾野市),14:22, 14:22, 14:23,14:24
1枚目:ここも落ち葉とやや薄茶色に濁った水があるのみ。藻塊はない。
2枚目:原生生物はあまり期待できないが,とりあえず 採集(三嶋神社近くの黄瀬川左岸-02)
3枚目:導電率は 62 μS/cm(19.4℃)。
4枚目:pH は 7.23。

Part XV: 三嶋神社近く〜柳端橋
2017.04.23, 14:24 - 14:40