黄瀬川右岸の岩石段丘,大畑橋周辺(裾野市),12:43
1,2枚目:パノラマ撮影。若干の灌木が育つ場所の隣で壁面に近付いてみた。
黄瀬川右岸の岩石段丘,大畑橋周辺(裾野市),12:43
1,2枚目:パノラマ撮影。小さなのと若干大きな水たまりがあった。
左(1枚目)を見て
厳美渓(天工橋周辺)
で何度も採集している小さく深い水たまり(おそらく甌穴)が目に浮かんだ(下段)。
それとそっくりだ。厳美渓のそれでは,これまでにたくさんの原生生物が観察できている。
もしかすると,ここも・・・,ということで思わず嬉しくなった。
2012年06月の様子(2012.06.03,11:35撮影)。
小さく深い水たまり(裾野市),12:43-12:44
1枚目:川側(東)から撮影。
2枚目:上流側(北)からも撮影。
これは若干縦長だ。
おそらく甌穴(ポットホール)ではないだろう。溶岩が固まる際に何らかの原因で小さな窪みになったと思われる。
水底にはたくさんの枯葉がある。
小さく深い水たまり(裾野市),12:44, 12:44, 12:45, 12:46
1枚目:さらにアップで撮影。葉脈だけになった枯葉の周囲を見ると,薄緑色の小さな藻塊がたくさん浮かんでいる。
色々いそうだ。ウキウキしながら水を吸い取った。
2枚目:
ここで;
採集(黄瀬川 大畑橋近くの岩石段丘-08)。
原生生物も多め。
3枚目:導電率は 17 μS/cm(25.4℃)。ここもかなり低い。水源はおそらく雨水。
4枚目: pH は 8.15。もしかすると実際は これより0.5くらい低いかも知れない。
黄瀬川右岸の岩石段丘,大畑橋周辺(裾野市),12:47
1〜3枚目:岩盤の北端近くで前方をパノラマ撮影。
2枚目:遠くに見えるのは,この後訪れる「五竜の滝」(の一部)と,その手前(下流側)に架けられた吊り橋だ。
黄瀬川右岸の岩石段丘,大畑橋周辺(裾野市),12:47-12:48
北端近くの灌木類。
これは?
黄瀬川右岸の岩石段丘,大畑橋周辺(裾野市),12:48
北端近くの灌木類。
黄瀬川右岸の岩石段丘,大畑橋周辺(裾野市),12:48
北端近く
道路に戻る(裾野市),12:50
途中の岩盤で咲いていた
タチツボスミレ(Viola grypoceras,スミレ科 スミレ属)
残念ながらピンぼけ。
戻りは壁面沿いのコンクリート部分を歩けば近道かと思ったが,,,(裾野市),12:50
途中で後方を撮影,大畑橋の下流側まで戻ったところ(裾野市),12:51
階段の手前は草薮で先に進めなかった(裾野市),12:51
やむなく少し戻って,往路と同じルートを辿って階段へ向うことにした。
車道に上がったところで黄瀬川の上流方向を撮影(裾野市),12:56
右前方に見えるのが,大畑橋だ。
大畑橋が迫る(裾野市),12:56
往路は対岸からやってきたわけだが,今度はこのまま直進して,橋を渡らずに,この先にある「五竜の滝」へ向う。
Part IX: | 大畑橋〜五竜の滝 2017.04.23, 12:57 - 13:07 |