屋戸橋を渡る(瀬戸市),14:55
2016年03月の様子(2016.03.30,14:54撮影)。
これもビオラ(Viola)?(瀬戸市),14:57-14:58
前回(2016.03.30),復路でここを通った際,変わった形のスミレに遭遇した(下段)。
それらは
ビオラ(Viola,スミレ科 スミレ属 )
?と呼ばれ,スミレ属の栽培品種らしい。パンジーとも明瞭に区別できないそうだ。
この花は,前回の
ビオラ(Viola,スミレ科 スミレ属 )
?とも微妙に異なる。う〜む。
2016年03月の様子(2016.03.30,15:32撮影)。
2016年03月の様子(2016.03.30,15:33-15:34撮影)。
2016年03月の様子(2016.03.30,15:34-15:35撮影)。
海上の森,湿地へ(瀬戸市),14:58
ニワゼキショウ(Sisyrinchium rosulatum,アヤメ科 ニワゼキショウ属)
の花と実もあった。
海上の森,湿地へ(瀬戸市),14:59
いたかの森で撮影した実をつけた
アメリカフウロ(Geranium carolinianum,フウロソウ科 フウロソウ属)
がここにもあった。
本日,11:33-11:34撮影。
海上の森,湿地へ(瀬戸市),14:59-15:00
ここにもビオラ?
海上の森,湿地へ(瀬戸市),15:00
車道を渡って屋戸川沿いの小径へ進もうとすると,,,。
歩道の隅に
赤紫色の花が咲いていた。形を見ると
ヤグルマギク(Centaurea cyanus,キク科 ヤグルマギク属)
のようだが,,,。色がだいぶ違う。
海上の森,湿地へ(瀬戸市),15:00-15:01
これは
キュウリグサ(Trigonotis peduncularis,ムラサキ科 キュウリグサ属)
。
海上の森,湿地へ(瀬戸市),15:01
1枚目:さきほど撮影したヤグルマギクは車道と歩道の間で育っている。
2枚目:
歩道の反対側には通常の色をした
ヤグルマギク(Centaurea cyanus,キク科 ヤグルマギク属)
が咲いていた。
色の違いは生えている場所の違いかも知れない。
海上の森,湿地へ(瀬戸市),15:01-15:02
道路脇の普通の土壌で育ち,普通の色をした
ヤグルマギク(Centaurea cyanus,キク科 ヤグルマギク属)
。
屋戸川(矢田川の支流)沿いを進む(瀬戸市),15:02-15:03
これは
ユウゲショウ(アカバナユウゲショウ,Oenothera rosea,アカバナ科 マツヨイグサ属)
屋戸川(矢田川の支流)に架かる橋の手前で道路を横断(瀬戸市),15:03
1枚目:そのまま,屋戸川沿いを進む。
2枚目:2016年03月の様子(2016.03.30,14:56撮影)。
3枚目:2015年04月の様子(2015.04.26,13:35撮影)。
4枚目:2014年10月の様子(2014.10.19,08:53 撮影)。
突き当たって右折(瀬戸市),15:05
2016年03月の様子(2016.03.30,14:57撮影)。
2015年11月の様子(2015.11.12,14:45 撮影)。
2015年09月の様子(2015.09.10,14:58 撮影)。
2015年04月の様子(2015.04.26,13:37 撮影)。
2014年10月の様子(2014.10.19,08:56 撮影)。
2013年05月の様子(2013.05.12,11:15撮影)。
この時は小さな水車があった。
Part XV: | 海上の森,湿地 2016.05.15, 15:05 - 15:20 |