昭和の森,東海自然歩道沿いのダム池(豊田市),12:48
桟橋の端にトンボが止った。
アキアカネ(Sympetrum frequens,トンボ科 アカネ属)
?
にしては,やや小さいかも(ような気がする?)。サイズがはっきりしないのでなんとも言えないが,
他のトンボかも知れない。
昭和の森,東海自然歩道沿いのダム池(豊田市),12:50-12:51
池際の草の中に緑色のやや大きな実を付けた草があった。
これは見覚えがある。先月,秋田県鹿角市にある大沼で見た
サワギキョウ(Lobelia sessilifolia,キキョウ科 ミゾカクシ属)
だ。
大沼東岸にて,
2014年09月の様子(2014.09.04,12:08-12:09撮影)。
昭和の森,東海自然歩道沿いのダム池(豊田市),12:53
しばらく探してやっと水際で
採集(昭和の森-04,ダム池3)。
観察された生物:
スポンゴモナス(Spongomonas intestinum),
Lesquereusia,
共生藻を持つLesquereusia or other genus ?,
クアドルレラ(Quadrulella symmetrica),
アミカムリ(
Nebela barbata,
Nebela sp.),
スフェノデリア(Sphenoderia),
トリネマ(Trinema sp.),
フロントニア(Frontonia acuminata),
珪藻各種,
ヒザオリ(Mougeotia),
カメガシラモ(
Tetmemorus brebissonii,
T. granulatus),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium kayei),
ミカヅキモ(
Closterium baillyanum,
C. intermedium,
C. libellula),
ツヅミモ(
Cosmarium globosum),
アワセオオギ(
Micrasterias jenneri,
M. thomasiana,
M. truncata),
ハタヒモ(Netrium digitus),
ネジモ(Spirotaenia condensata),
Hapalosiphon,
ユレモ(Oscillatoria sp.),
ワムシ,
センチュウ,
昭和の森,森林浴コース(豊田市),12:54
四阿を通過して野鳥の森南側の遊歩道へ入る。
昭和の森,森林浴コース(豊田市),12:54-12:55
ここにも道の途中に大きなクモの巣があった。大きなクモを撮影しようとしたが,どうにもピントが合わない。
昭和の森,森林浴コース(豊田市),12:56
樹林の中に入ると,
アオキ(Aucuba japonica,ミズキ科 アオキ属)
が目立った。
昭和の森,森林浴コース(豊田市),12:58
ミズヒキ(Antenoron filiforme,タデ科 ミズヒキ属)
も目についた。
途中に右への分岐があった(豊田市),12:58-12:59
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:遊歩道の進行方向。
2枚目:右にやや荒れた道があった。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
手元の地図には,現在歩いている野鳥の森南側の遊歩道そのものが描かれていない。
4枚目:四阿脇にある「昭和の森 森林浴歩行コース案内図」の一部。
(2014.04.12,10:22撮影)。
昭和の森,分岐へ入る(豊田市),12:59
ピンぼけだが,ここでも
ミズヒキ(Antenoron filiforme,タデ科 ミズヒキ属)
が目立った。
分岐の先にある池(豊田市),13:00-13:01
1,2枚目:池の手前でパノラマ撮影。
池端は深く落ち込んでいて,水は白く濁っている。
原生生物は期待できそうにない。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
この地図には,遊歩道だけでなく,目の前にある池も描かれていない。
ということは,この地図は新しい?
4枚目:四阿脇にある「昭和の森 森林浴歩行コース案内図」の一部。
(2014.04.12,10:22撮影)。
この地図には大きく描いてあるが,ここはかなり小さな池だ。
サイズが違うのが気になるが,おそらくこれが地図にある池だろう。
分岐の先にある池(豊田市),13:01
池の周辺にはこのような植物名が書かれたプレートが落ちていた。
現在は荒れているが,かつてはそれなりに整備された場所だったようだ。
分岐の先にある池(豊田市),13:02-13:03
あまり期待できないが,とりあえず
採集(昭和の森-05,砂防ダムの南にある沼)。
ここの原生生物相は貧弱。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
ラッパムシ(Stentor sp.1),
ユープロテス(Euplotes),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
イカダモ(Scenedesmus quadricauda),
ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium),
テトララントス(Tetrallantos),
分岐の先にある池(豊田市),13:04
ピンクのテープも落ちていた。
それにしても,遊歩道からこの池までの道は重機で掘り起こされたような状態にあった。
もしかすると,土砂などで埋まった池を,重機を入れて掘り起こしたのかも知れない。
少し進むと左右へ分かれていた(豊田市),13:05
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:左は,東海自然歩道へ出るルートのようだ。
これはさきほどの「昭和の森 森林浴歩行コース案内図」にも描かれていない。
2枚目:森林浴コースはこちら。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
分岐を反対側から撮影(豊田市),13:05
画面左が今歩いてきた道。
右(上の画像では左)が東海自然歩道へ出るルートであることを示している。
昭和の森,森林浴コース(豊田市),13:06
野鳥の森南側の遊歩道を進む。ここからはしばし上り坂が続く。
昭和の森,森林浴コース(豊田市),13:06
S字カーブを描きつつ,ゆるい坂を上がる。
Part IX: | 野鳥の森遊歩道(南側)〜管理道〜緑化センター脇 2014.10.19, 13:09 - 13:47 |