HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 06 . 01 | お知らせ

2013.06.01, Part XVII

県道49号 山形山辺線を下る(初恋の丘〜)後明沢川〜反田橋(須川)

「初恋の丘」の下方にある平坦なエリア(山形市),14:50
東端からパノラマ撮影。ここから先は急に落ち込んでいるようだ。

降りてきた急坂を上がる(山形市),14:52
1枚目:まもなく車道(県道49号)に上がる。 2枚目:往路は自転車を押すというか,ときおり右に抱えて坂を降りたが, 復路のこの上りは,自転車を右に抱えると,道幅が狭いので坂からはみ出してしまう。 危険なので,途中から自転車を左肩でかついで上がるようにした。 この方が重心が中心にくるので安定して坂を上がれる。 5年前(2008.06.30) 山門水源の森(山門湿原)を訪れた際にも,同じようにして,急傾斜の山道を昇り降りしたことを思い出した。

「初恋の丘」に戻り,ベンチに座ってしばし休憩(山形市),14:53-14:54

「初恋の丘」で休憩中(山形市),14:56, 14:57, 15:00
1枚目:さきほど歩いた場所を航空写真で確認。南側の草地はまだ歩いていない。 2枚目:この先進むとほどなく平地に降りる。 3枚目:今回の採集サンプル。結構ある。

しばしの休憩を終え,ふたたび県道49号 山形山辺線を下る(山形市),15:03

右にカーブしつつ坂を下る(山形市),15:05
この先で左へカーブ(写真なし)。

ふたたび右へカーブ(山形市),15:06

その後は長い直線の坂,前方でわずかに左へ折れる(山形市),15:07

左へ折れた後,ふたたびわずかに右へ折れる(山形市),15:08
2枚目:その先から道路が新しくなっていた。

いかにも新しそうな道路を下る(県道49号 山形山辺線,山形市),15:08
前方で右にカーブするが,その後,ヘアピンカーブが現れる。

前方にヘアピンカーブが見えてきた(山形市),15:09

ヘアピンカーブの後はわずかに右・左へとカーブしつつ北東へ向う(山形市),15:09

新しそうな蛇籠の斜面を通ると・・・(県道49号 山形山辺線,山形市),15:10
その先に九十九折りのカーブがある。まずは右へ。

急坂を下った先に左へのヘアピンカーブがある(山形市),15:11
2枚目:iPad mini で現在地を確認。前方のカーブの先からほぼ平坦なエリアに入る。

左ヘアピンカーブの後,わずかに右へカーブししつ最後の坂を下る(山形市),15:12

直線コースになると周囲に住宅が現れる,まだ坂は続くが(山形市),15:13

交差点を通過(県道49号 山形山辺線,山形市),15:15

直線道路を東へ進む,わずかに下り(山形市),15:17

前方の交差点の手前でわずかに右へカーブする(山形市),15:20
県道49号 山形山辺線は前方の交差点で左(北)へ折れる。 よって交差点から先は県道49号でなくなる。では何?(今のところ名称不明)。

大曽根地区を通過中(山形市),15:20

反田橋を渡る(山形市),15:23

反田橋の袂でパノラマ撮影(山形市),15:24

反田橋は「平成五年一月完成」(山形市),15:24

反田橋を渡る(山形市),15:25
2枚目:反田橋の下を流れるのは須川。こちら(橋の北)側が下流方向になる。 この「須川」の源流は舟引山(上山市)にあるらしいが, 途中から蔵王川,そして,蔵王温泉から流れてくる「酢川」が合流する。 酢川と須川,どちらも同じ読みなので紛らわしい。 酢川は,蔵王いろは沼を訪れる際に何度か撮影している。 とくに 昨年(2012年)8月 に訪れた際は「酢川」沿いをしばらく散策した。

反田橋を渡る(山形市),15:25-15:26
これはおそらく ニセアカシア(=ハリエンジュ,Robinia pseudoacacia,マメ科 ハリエンジュ属)。

Part XVIII: 反田橋〜椹沢地区〜東北中央自動車道〜城西町〜山形駅
2013.06.01, 15:26 - 17:05