県道3号 つくば野田線の手前から飯沼川の様子を撮影(常総市),11:39
斜面を降りて水際に近付いてみようかとも思ったが,水際はどこも深く落ち込んでいるので採集できそうにない。
諦めた。
県道3号 つくば野田線側から北方向を撮影(常総市),11:40
1枚目:桟橋状の通路(仮設道路?)の上に,なにやら部材らしきものが野積みされていた。
2枚目:望遠撮影。
板状だが縁が曲っている。下にある桟橋の部材ではないかも知れない。
板の上や周囲には泥土がかなりたまっている。野積みされてからだいぶ時間が経っているようだ。
赤茶色になっているのは自然に錆びついたため?
菅生調節池へ(常総市),11:42
次は県道3号を横断して法師戸水門の南側の堤防天端道路へ入りたいのだが,車の量が多くて道路を横断できない。
やむなくさきほど横断した信号付きの法師戸交差点まで戻ることにした。だいぶ先だ。
しかし,しばらく西進したところ(およそ300m),車の流れが途切れたのでどうにか横断できた。
この画像は横断した直後の様子。右に常総カントリー倶楽部の入口とそれを示す看板がある。
ふたたび法師戸水門が近付く,あの先を右折する(常総市),11:43
右折した後の様子(常総市),11:44
道は三本に分かれているが,中央の堤防天端道路には車止めがある。
あそこからは自転車歩行者専用道だ。
堤防天端道路に入った(常総市),11:44-11:45
1枚目:車止めを過ぎた直後に進行方向を撮影。
2枚目:振り返って法師戸水門を撮影。
3枚目:脇に立っていた除草工事の案内。
飯沼川左岸沿いを南へ,舗装道はすぐに途切れた(常総市),11:46-11:47
1枚目:1分ほど南下すると路面が砂利道に変わった。
予想はしていたが,,,。ただし,ここも路面はしっかり固まっていて凸凹もほとんどないので走りやすい。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
さらに南下したところで菅生調節池をパノラマ撮影(常総市),11:51
1枚目:やってきた方向。遠くに法師戸水門(画面左)とその右にある菅生大橋(陸橋)が見える。
2,3枚目:遠くに茂みと建物が続いている。あの辺は自然堤防になっているのだろう。
利根川が増水した際は,調節池に水が入り,あの手前までが水没するはず。
4枚目:進行方向。遠くに送電鉄塔が見える。
あれらは,さきほど飯沼川右岸沿いを北上した際にも撮影した水海道線だ(下段)。
一番右が「水海道線93号鉄塔」で,その左隣が「水海道線94号鉄塔」と続いている。
飯沼川右岸側から撮影した水海道線の鉄塔
(本日,10:54撮影)。
iPad mini で現在地を確認(常総市),11:52
1枚目:FieldAccess HDの画面。
2枚目:MapFan+の画面。
飯沼川の対岸は,常総カントリー倶楽部の南端だ。
対岸の常総カントリー倶楽部をやや望遠にして撮影(常総市),11:52
堤防の内側に立つ「水海道線93号鉄塔」(常総市),11:56
菅生調節池,飯沼川左岸沿いの堤防天端道路を南へ(常総市),11:56
前方で左にカーブ,そろそろ利根川合流点だ(常総市→野田市),11:58
菅生調節池,この辺から利根川左岸沿いとなる(野田市),11:58
「海から 101.0 Kmです」と書かれた標識があった。
ここが利根川沿いの堤防であることを示す標識だ。
カーブの途中で調節池方向をパノラマ撮影(野田市),12:00
利根川左岸沿いを南南東へ(野田市),12:00
撮影位置は上段と同じ。路面の様子が飯沼川沿いを走っていた頃と異なる。
道の中央に草が育っている。
利根川左岸沿いを南南東へ(野田市),12:02
1枚目:右に標柱があった。
2枚目:「一級河川 利根川,海から from Sea 100.8 Km,ここは木野崎, Kinosaki」と書かれている。
車止めがあった(野田市),12:03
左から一般道が上がってきて堤防を斜めに横断している。
交差点の前方には車止めが無いので,ここから先は自動車も通れることになる。
実際には遭遇しなかったが・・・。
Part VII: | 菅生調節池(利根川左岸沿い:菅生水位観測所〜越流堤〜) 2013.03.15, 12:05 - 12:18 |