猪苗代駅~五色沼入口バス停~休暇村本館前バス停~裏磐梯サイトステーション北側の沼~裏磐梯サイトステーション~レンゲ沼~レンゲ沼探勝路~中瀬沼探勝路~中瀬沼展望台~中瀬沼探勝路~姫沼~県道2号 米沢猪苗代線~乙女沼~県道2号~休暇村キャンプ場~休暇村探勝路~ハス沼~休暇村 裏磐梯~猪苗代駅 (10:29 - 15:36)
Part I: | 猪苗代駅~五色沼入口バス停~(猪苗代町/北塩原村) 2012.07.16, 10:29 - 11:10 |
Part II: | ~休暇村本館前バス停~裏磐梯サイトステーション北側の沼(北塩原村) 2012.07.16, 11:11 - 11:33 ヒョウタンボク |
Part III: | ~裏磐梯サイトステーション~レンゲ沼(北塩原村) 2012.07.16, 11:34 - 11:51 ムシカリ |
Part IV: | レンゲ沼(東側の探勝路→北側の探勝路)(北塩原村) 2012.07.16, 11:52 - 12:06 ニッコウキスゲ, ジュンサイ,タニウツギ |
Part V: | レンゲ沼探勝路~中瀬沼探勝路(北塩原村) 2012.07.16, 12:07 - 12:16 |
Part VI: | ~中瀬沼展望台~中瀬沼探勝路(北塩原村) 2012.07.16, 12:16 - 12:28 |
Part VII: | 中瀬沼探勝路~姫沼~県道2号 米沢猪苗代線(北塩原村) 2012.07.16, 12:30 - 12:46 |
Part VIII: | 乙女沼(北塩原村) 2012.07.16, 12:47 - 12:59 |
Part IX: | 県道2号~休暇村キャンプ場(北塩原村) 2012.07.16, 12:59 - 13:10 オオウバユリ |
Part X: | 休暇村キャンプ場~休暇村探勝路(北塩原村) 2012.07.16, 13:11 - 13:25 オオマツヨイグサ |
Part XI: | 休暇村探勝路~ハス沼(北塩原村) 2012.07.16, 13:26 - 13:38 ヤマハンノキ?, オオマツヨイグサ,イチモンジチョウ? |
Part XII: | 休暇村 裏磐梯~猪苗代駅(北塩原村/猪苗代町) 2012.07.16, 13:39 - 15:36 ヒョウタンボク, ハクセキレイ |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2012.07.17-07.19 |
今回も月曜日の採集となった。理由はこれまでと同じ。
日曜日の天気が全国的に(正確にいうと日帰りで行ける範囲の天気が)悪かったためだ。
今回はたまたま月曜日が休日(海の日)だったが,それはとくに理由にはなっていない。
そろそろ東北へ行きたいと考えているのだが,相変わらず東北も天気が悪い。 とはいえ,今回は福島県会津地方だけは,天気予報がまあまあだった(午後から晴れ)ので急遽,裏磐梯へ行くことにした。 今年は,同郷の友人が裏磐梯の池沼(ないし湿地)で採集したサンプルを送ってっくれたのだが, そこには結構たくさんの原生生物がいた。 これまで磐梯山周辺では, 赤井谷地や 雄国沼湿原 で採集を行ったが,あまり原生生物はいなかった。 しかし,今回,磐梯山の北側に広がる湿地帯には原生生物がたくさんいるらしいことがわかったので, 自分自身で訪れて採集を試みることにした。 |