堤防に上がる道がなかなか現れないので,踏跡を辿って上がった(富士見市),14:09-14:10
荒川右岸堤防を南南東〜南東へ(富士見市),14:11
ここから先は先週(下段)と同じなので写真撮影を減らした。
コースの詳細は先週の画像をご覧いただきたい。
先週の様子(2011.12.18,14:49撮影)。
先週はよく晴れていた。予報通りなら今日もこうなるはずだったのだが・・・。
西方の空をパノラマ撮影(富士見市),14:11
西側に厚い雲があるため,全体が薄暗い。まだ午後2時になったばかりなのだが,,。
上と同じ位置で遠方を望遠撮影(富士見市),14:11-14:12
荒川右岸堤防を南南東〜南東へ(富士見市),14:13
堤防天端道路にはたくさんの工事用の柵が並べて置いてある。
先週も置いてあった柵だが,,。「ここは歩行者通路」とあるが,柵のどちら側なのだろう?
右だとかなり狭い。柵の外側の舗装面の幅は50 cmもない。歩行者はここを歩けというのだろうか?
この天端道路は歩行者・自転車専用道ではないので車も通る。
堤防道は羽根倉橋の手前で通行止め,右に降りる(富士見市),14:17
先週の様子(2011.12.18,14:55撮影)。
羽根倉橋の袂を横断した後の様子(富士見市),14:20
先週の様子(2011.12.18,14:59撮影)。
秋ケ瀬橋の袂を横断した後,県道79号 朝霞秋ヶ瀬通りを下る(志木市),14:31
朝霞市の案内の先を右折。ここから先も
先週(2011.12.18)と同じなので写真撮影は省略した。
新河岸川沿いの道へ出て左折,前方の新盛橋を渡る(朝霞市),14:40
2枚目:先週の様子(2011.12.18,15:29撮影)。
新盛橋を渡る(朝霞市),14:41
先週は橋を渡った後,直進して内間木公民館前交差点を右折。その先を左折して黒目川沿いの遊歩道を通って帰宅した。
しかし,今回は,新盛橋の先を左折して田島公園へ向うルートへ入った。
新盛橋の袂を左折,新河岸川の堤防沿いを南東〜南南東へ(朝霞市),14:42
右に「
田島公園」の案内がある。
ここから先は一昨年12月(2009.03.29)と同じルートを辿る。
田島公園の駐車場(朝霞市),14:44
1枚目:公園内には採集ポイントはないので,左の堤防に上がる。
2枚目:2009年03月の様子(2009.03.29,14:43撮影)。
新河岸川右岸を南〜南東へ(朝霞市),14:44
1,2枚目:堤防に上がったところでパノラマ撮影。
2枚目:右が田島公園の駐車場。
新河岸川右岸を南〜南東へ(朝霞市),14:45-14:46
2,3枚目:右に盛土をした場所があった。建設残土?今後何かを造るのだろうか?
シンボルツリー広場らしき場所の手前から簡易舗装された道となる(朝霞市),14:46
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:右前方に整地された広場がある。
ここはおそらく後述する「わくわく田島緑地」の一部,シンボルツリー広場,のはず。
2枚目:右の溝は以前と同じ(注)。
薄暗いのでわかりにくいが,2年前(2009.03.29)と比べると,広場に色々な構造物が追加されているのがわかる。
注:後日,この溝は黒目川の旧流路(旧河川)であることが判明。
かつてはこの近くで黒目川は新河岸川に合流していたようだ。現在の合流点はここから200mほど下流にある。
新河岸川の流路を直線に改修した際に黒目川との合流点をより下流側に移動させたのだろう(2012.03.31追記)。
2009年03月の様子(2009.03.29,14:56撮影)。
緑地に立っていた河川占用標識等(朝霞市),14:47
1枚目:前回(2枚目)と比べると,河川占用標識の脇に新しい案内板が立ったのが新しい。
河川占用標識は2009年03月とまったく同じ。変化なし。
ここにはたんに「緑地」とのみ記載されているが,既述したように,現在は「わくわく田島緑地」という愛称がついている。
2枚目:2009年03月の様子(2009.03.29,14:57撮影)。
舗装道は黒目川との合流点近くで逆V字に折れる(朝霞市),14:47
2009年03月の様子(2009.03.29,14:58撮影)。
黒目川右岸沿いを上流方向へ(朝霞市),14:47
1枚目:前回(2枚目),舗装道は堤防の上だけだったが,今回は斜面を降りてその先へ続いていた。
これに合わせて川沿いの竹薮は姿を消していた。
2枚目:2009年03月の様子(2009.03.29,14:59撮影)。
Part VII: | わくわく田島緑地〜笹橋〜黒目川右岸沿い〜岡橋 2011.12.25, 14:48 - 15:06 |