平坦な尾根筋の道はここまで(仙北市田沢湖田沢),09:15
前回の様子(2009.06.28,09:19撮影)。
孫六登山コースを上がる(仙北市田沢湖田沢),09:15-09:16
1枚目:ふたたび登りに変わる。
2枚目:GPSで現在地を確認。地図上のポインタからは標高 935〜940 m 付近と読める。
3枚目:Barometer 1008 mb, Elevation 945 m。ややずれた。
孫六登山コースを上がる(仙北市田沢湖田沢),09:16-09:18
木製階段と木の根の階段が交互に現れる。
前方にやや日射しのある場所がある(仙北市田沢湖田沢),09:21
ここは途中にある平坦でぬかるんだ場所,上が開けているので明るい(仙北市田沢湖田沢),09:21
1枚目:前回(下段)はここに立ち止まっていた夫婦連れを追い越したのを覚えている。
2枚目:GPSで現在地を確認。地図上のポインタからは標高 975 m 付近と読める。
3枚目:Barometer 1004 mb, Elevation 982 m。おおよそ一致。
前回の様子(2009.06.28,09:23撮影)。
孫六登山コースを上がる(仙北市田沢湖田沢),09:22-09:24
階段状の木道と木の根の階段が続く。
前回の様子(2009.06.28,09:24-09:26撮影)。
倒木を跨ぐ,これは前回もあった(仙北市田沢湖田沢),09:26
前回との時間差が1分に縮まった(今回 09:26,前回 09:27)。
登山口をスタートした頃は3, 4分ほど今回の方が早かったが,現在は1分早いだけ。
これは途中でGPSを何度も確認・撮影しているのが主な理由。
登るスピードはほぼ同じはず。
しかし今回は,この後,徐々にペースダウンしていった。
GPSの撮影による時間ロスだけでなく,路面が若干湿っているのでやや滑りやすく,
途中の抉れた道を通る際等に時間がかかったのが主な理由(のはず)。
この2年の間に体力が落ちた(=老化?)のも原因かも知れないが,,。
Nikon Coolpix S8000で撮影。
前回の様子(2009.06.28,09:27撮影)。
Olympus Camedia SP700で撮影。
孫六登山コースを上がる(仙北市田沢湖田沢),09:28
左の木は途中で折れて上部が無い。幹に「キケン注意」と書かれた黄色いテープが巻き付けてある。
孫六登山コースを上がる(仙北市田沢湖田沢),09:29-09:30
ふたたび階段状の木道と抉れた道が繰り返す。
孫六登山コースを上がる(仙北市田沢湖田沢),09:30-09:31
1枚目:GPSで現在地を確認。地図上のポインタからは標高 1033 m 付近と読めるが,
登山ルートからややずれている。
2枚目:Barometer 997.7 mb, Elevation 1036 m。標高はほぼ同じ。
孫六登山コースを上がる(仙北市田沢湖田沢),09:37
1,2枚目:ふたたびやや平坦な場所を歩く。
3枚目:GPSで現在地を確認。地図上のポインタからは標高 1060 m 付近と読める。
4枚目:Barometer 993.6 mb, Elevation 1071 m。ややずれた。
徐々に傾斜が出てくる(仙北市田沢湖田沢),09:40-09:41
孫六登山コースを上がる(仙北市田沢湖田沢),09:43-09:44
1枚目:大きな瘤のある木の脇を通過。
前回より2分遅れてしまった。当初は3, 4分早くスタートしたのだから,この時点で前回より5, 6分遅れたことになる。
GPSの撮影に加えて,途中にある抉れた場所を通過するのに,前回よりやや時間がかかったのだろう。
2枚目:GPSで現在地を確認。地図上のポインタからは標高 1090 m 付近と読める。ルートからややずれているが。
3枚目:Barometer 990.4 mb, Elevation 1099 m
前回の様子(2009.06.28,09:40-09:41撮影)。
階段状の木道が続く(仙北市田沢湖田沢),09:45-09:47
前回の様子(2009.06.28,09:41撮影)。
Part V: | 孫六登山コースを登る(3) 2011.08.27, 09:48 - 10:20 |