月山八合目駐車場から西方を眺める(鶴岡市羽黒町,現在位置),08:59
昨年は「ブナ枯れ」で一面が茶色だったが,今回はさすがにまだ緑色だった。
昨年の様子(2010.08.28,08:58撮影)。
一昨年の様子(2009.8.26,08:55撮影)。
5年前の様子(2006.8.03,09:03撮影)。
レンズを斜面に向けて再度パノラマ撮影(鶴岡市羽黒町),08:59-09:00
月山レストハウス側をパノラマ撮影(鶴岡市羽黒町),09:00
下段の画像でわかるように,昨年,一昨年は8月末だったこともあり,大型車用の駐車スペースはガラガラだった。
昨年の様子(2010.08.28,08:58撮影)。
一昨年の様子(2009.8.26,08:56撮影)。
駐車場の端にある公衆トイレ前からパノラマ撮影。
月山レストハウスの脇から駐車場方向を眺める(鶴岡市羽黒町),09:03
1枚目:大型車駐車場は満車状態。
2枚目:これから月山に登ろうとする団体がレストハウスの脇で準備運動をしていた。
3枚目:最初は右の石段を上がる。
昨年の様子(2010.08.28,09:01撮影)。
一昨年の様子(2009.8.26,09:00撮影)。
5年前の様子(2006.8.03,09:03撮影)。
この時,レストハウスは改築工事中だった。
石造りの階段を上がる(
弥陀ケ原,鶴岡市羽黒町),09:04
石段の先にあるT字路。
右は月山へ直行するコース,左は御田原参篭所を経由して湿原&登山道へ向うコース。ここは左折。
2枚目:昨年の様子(2010.08.28,09:06撮影)。
昨年は, 出羽三山神社の「秋の峰入り」(山伏修行)の一つとして全国から集まった山伏達が月山登拝を行なう日だった。
そのため,あちこちに白装束の人達がいた。
左(北ないし北東)の木道を歩いて斜面を上がる(
弥陀ケ原,鶴岡市羽黒町),09:04
2枚目:昨年の様子(2010.08.28,09:06撮影)。
3枚目:一昨年の様子(2009.8.26,09:00撮影)。
4枚目:5年前の画像(2006.8.3,09:10撮影)。
御田原参篭所へ向うコースを進む(
弥陀ヶ原,鶴岡市羽黒町),09:05
これは??()
御田原参篭所へ向うコースを進む(鶴岡市羽黒町),09:05
ハクサンフウロ(Geranium yesoemse var. nipponicum)?,
これは前回(2010.08.28)もここで咲いていた。
御田原参篭所へ向うコースを進む(
弥陀ヶ原,鶴岡市羽黒町),09:05
2枚目:昨年の様子(2010.08.28,09:06撮影)。
御田原参篭所へ向うコースを進む(鶴岡市羽黒町),09:06
ヨツバシオガマ(Pedicularis chamissonis var. japonica)。
御田原参篭所へ向うコースを進む(鶴岡市羽黒町),09:07
キンコウカ(Narthecium asiaticum)は半分くらい咲き出していた。
御田原参篭所へ向うコースを進む(鶴岡市羽黒町),09:07
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ,Hemerocallis middendorffii var. esculenta)。
この辺は少なかったが,御田原参篭所を過ぎると次第に数が増えた。
左(北ないし北東)の木道を東へ(鶴岡市羽黒町),09:08
5年前の様子(2006.08.03,09:12撮影)。
この時の情景は非常に印象深かった。
まさに「弥陀ケ原」。
左(北ないし北東)の木道を東へ(鶴岡市羽黒町),09:09
ふたたびニッコウキスゲ(ゼンテイカ,Hemerocallis middendorffii var. esculenta)が現れた。
Part V: | 〜御田原参篭所〜弥陀ケ原北側の斜面 2011.07.18, 09:10 - 09:26 |