内牧サイクリングコースを南東へ:蓮池が現れた(春日部市内牧),15:41-15:42
後出する「「緑と味覚の里 内牧」の案内図によると,
この辺は「
内牧黒沼公園」というらしい。
内牧サイクリングコースを南東へ:これは・・・(春日部市内牧),15:42
コサギ(Egretta garzetta)?と
カルガモ(Anas poecilorhyncha)
内牧サイクリングコースを南東へ:蓮池へ近付いてみる(春日部市内牧),15:43
内牧サイクリングコースを南東へ:蓮池で採集(春日部市内牧),15:43
水際に藻塊が浮かんでいたので採集してみたが・・・
(内牧黒沼公園)。
観察された生物:
トラケロモナス(
Trachelomonas sp.1,
Trachelomonas sp.2),
サッカメーバ(Saccamoeba),
エピスティリス(Epistylis),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
タイコケイソウ(Cyclotella),
他の珪藻各種,
クロロモナス(Chloromonas),
ヨツメモ(Tetraspora),
スティゲオクロニウム(Stigeoclonium sp.),
テトラセルミス(Tetraselmis),
ケンミジンコ,
ミジンコ,
内牧サイクリングコースを南東へ(春日部市内牧),15:45
この辺から先も「内牧黒沼公園」らしい。
内牧サイクリングコースを南東へ(春日部市内牧),15:45
右手前には桟橋状の木道が敷設されていた。菖蒲園?
内牧サイクリングコースを南東へ(春日部市内牧),15:45
その先は,柵付きの通路が。ここでサクラソウか何かが咲くのかも。
内牧サイクリングコースを南東へ(春日部市内牧),15:46
う〜む,またピンぼけ。自転車を停めて撮影したのだが,,。
やはりカメラの具合が悪い。もうそろそろ替え時か,,,。
しかし,SP-700はもう手に入らない(注)。
注:この翌日(3/28),大学から戻る途中,池袋のビックカメラで次期後継機を選定(Nikon Coolpix s8000)。
現在,交替の準備中。
内牧サイクリングコースを南東へ(春日部市内牧),15:47
人が大勢いる場所が現れた。最初は何かわからず。
内牧サイクリングコースを南東へ(春日部市内牧),15:47-15:48
1枚目:左へ入ってみることにした。
2枚目:駐車場の隅に立つ案内図。「緑と味覚の里 内牧へようこそ」と書かれている。
だいぶ広い横長の公園のようだ。
この近くにはアスレチック広場があるらしい。
ここがアスレチック広場の入口らしいが(春日部市内牧),15:49
自転車・イヌは進入禁止だった(春日部市内牧),15:49
とくに中に入りたい訳ではないので,撮影だけして引き返す。
ふたたび,内牧サイクリングコースを南東へ(春日部市内牧),15:50-15:51
左は延々と続く内牧公園。
内牧サイクリングコースを南東へ(春日部市内牧),15:52
う〜〜む,どちらもピンぼけ。2枚目がひどい。
内牧サイクリングコースの折り返し点が近付く(春日部市内牧),15:53-15:54
ここは,さきほどの三叉路で2本(黒沼用水&豊春用水)に分かれて,豊春用水が更にその先で2本に分岐し,
計3本に分かれた水路がここで一緒(近接するだけ?)になり,さらにここから東と南へ分岐する地点。
それぞれの水路沿いに道があり,それらもここで合流(一番南を通る道はややずれた位置で車道に合流している模様)
するという,かなり複雑な場所。
折り返し点から元来た方向を眺める(春日部市内牧),15:54-15:55
1枚目:角に立つ案内板。「内牧サイクリング使用のきまり」。
案内板の左は豊春用水から分岐した別の水路(名称不明)沿いの道。
こちらも内牧サイクリングコースの一部となっているらしい。
よって,内牧サイクリングコースは,三叉路とこの地点の間を周回できるように敷設されている。
2枚目:今通って来た黒沼用水沿いの道。
車道へ出て左折しようとしたが,,(春日部市内牧),15:57
近くを通る車道へ上がり,ここを右折して南を流れる古隅田川沿いを東へ進んで北春日部駅へ向かおうとしたが,,。
向い側にも水路沿いの遊歩道(自転車・歩行者専用道)が続いていた(春日部市内牧),15:58
前を見ると,やや左寄りの位置にも遊歩道らしきものがあるのに気付いた。
後で,詳しい地図をみると,黒沼用水はこの道路の下を通って右前方へ流れているようだ。
その水路沿いにも自転車・歩行者専用道が敷設されていた。
この辺の道は詳細地図(MAPPLE)にも描かれていない。比較的新しいのか,狭すぎて気がつかないのか。。。
水路沿いの遊歩道を東へ(春日部市内牧),15:59
1,2枚目:車道を横断すると,ほどなく右から流れてくる水路(黒沼用水?)を渡り,
水路の右側(東側)を東へ向かう。狭いながらもしっかり鋪装された道なので走りやすい。
Part XII: | ??〜かえで通り〜古隅田川沿い〜栄橋 2010.03.27, 15:59 - 16:18 |