HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 06 . 03 | お知らせ

2009.06.03, Part V

観音沼森林公園(南岸〜東岸〜嶽観世音堂)

観音沼森林公園,沼岸の踏跡はここまで,道路へ上がる(下郷町),11:49-11:50
1,2枚目:前回はこの辺でも採集したが,,今回はパス(南岸ではもうだいぶ採集したので・・・)。 2枚目:道路際から沼へ通じる水路が見える。 水が流れていたか否かは未確認。 3枚目:ちなみにこれは前回( 2008.11.15,13:44撮影)の画像。

観音沼森林公園,ここは南岸の中央付近(下郷町),11:51
周回路へ上がる。 左手前の窪みに水がたまっている。 前回(2008.11.15)はこのような水たまりはなかった。 最近かなり雨が多いことが窺える。

観音沼森林公園,沼へ注ぐ水路(下郷町),11:52
1,2枚目:ここが2番目の水路。

観音沼森林公園,今回は水が滔々と流れていた(下郷町),11:52
前回(2008.11.15)はどうだったか,,,。記憶がない。記録もないので不明。
このような形で沼に流入する水を表流水というが, 資料( 土と水 第41号)によると,観音沼に流入する表流水は1日あたり数百立方メートルになるという。 流入した水はやがて地下に浸透して地下水の一部となり,付近の川へ流れ出していると推測している。

観音沼森林公園,沼の東端で左へカーブ(下郷町),11:53
カーブの途中に道標があるが,あそこは「やすらぎの径」の入口。 下段は昨年の画像。この時はある程度踏跡が確認できたが, 今回は草茫茫でまったくわからなくなっていた。 現在はほとんど歩かれていないのだろう。
また,前方で道路を横断する溝があり,その上に金属製の格子状の蓋がしてある。 おそらくここも水路の機能を持っているのだろうが,,。 下段の画像を見ると,格子の中には枯葉が詰まっている。 これを見ると水はほとんど流れていないのかも。


2008.11.15,13:46-13:47撮影

観音沼森林公園,北東端へ(下郷町),11:53
1,2枚目:カーブを曲り切ると,前回同様,実態不明の建物が現れる。 下段は昨年の画像。
手前にも格子状の蓋がしてある溝が。


2008.11.15,13:47撮影

観音沼森林公園,ここから北岸沿いを西へ進む(下郷町),11:54
1枚目:建物の前で左へ曲ると,前方には車止めがあり,そこから北岸沿いの遊歩道が始まる。 2枚目:昨年の画像 (2008.11.15,13:48撮影)。

観音沼森林公園,その手前の岸辺へ(下郷町),11:54
1,2枚目:車止めを過ぎた後。 前回のこの先の道路際で採集したが,,。 今回は左の沼岸へ降りて採集することにした。


2008.11.15,13:48-13:49撮影。

観音沼森林公園,その手前の岸辺へ(下郷町),11:55
1,2枚目:ということで沼岸へ近付く。 ここも岸辺に近付くとずぶずぶと靴が沈んだが,それほど急激に沈むことないので水際まで近付くことができた。

観音沼森林公園,その手前の岸辺で採集(下郷町),11:56
ということでここで採集(観音沼森林公園-8)。 結構いた。
観察された生物: Gymnodinium, クリプトモナス(Cryptomonas), アニソネマ(Anisonema), アカントキスチス(Acanthocystis turfacea), ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.), ラフィディオフリス(Raphidiophrys sp., spiculesは湾曲した棒状?), マヨレラ(Mayorella), ディフルギア( Difflugia claviformisDifflugia sp.), Lesquereusia, アミカムリ(Nebela collaris), ユーグリファ( Euglypha acanthophoraE. ciliata), トリネマ2種(Trinema sp.), サイフォデリア(Cyphoderia), ウロトリカ(Urotricha), トラケロフィルム(Trachelophyllum), ユープロテス(Euplotes), 共生藻を持つスティコトリカ(Stichotricha), ヒスチオバランティウム(Histiobalantium natans), 棘毛類繊毛虫, バキュオラリア(Vacuolaria virescens), ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium reniforme), イトクズモ(Ankistrodesmus falcatus), キルクネリエラ(Kirchneriella), ネフロキチウム(Nephrocytium shilleri), ヒザオリ2種(Mougeotia), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium dianaeC. idiosporumC. pronum), ツヅミモ( Cosmarium depressumC. ornatumC. subtumidum), ホシガタモ( Staurastrum coarctatumS. gracileS. furcatumS. lunatumS. punctulatum), Sphaerozosma, スティゴネマ(Stigonema), Achromatium oxaliferum, イタチムシ,

観音沼森林公園,その手前の岸辺近く(下郷町),11:57
1〜3枚目:道路に戻ろうとすると,あたりにはツボスミレViola verecunda)が群生していた。

観音沼森林公園,少し進んでから東〜南〜西をパノラマ撮影(下郷町),11:58
1〜4枚目:道路に上がり,少し西へ進んでから左前右をぐるりと撮影。 2,3枚目:対岸にはさきほど通ってきた南岸沿いの道路が見える。

観音沼森林公園,北岸沿いを西へ(下郷町),11:59
前方右に見えて来たのは「見晴台・かたらいの径」の道標。

観音沼森林公園,「見晴台・かたらいの径」の入口前を通過(下郷町),12:00
下段は前回の画像。


2008.11.15,13:51-13:52撮影。

観音沼森林公園(下郷町),12:00
風がなく木々の葉音がないため, エゾハルゼミTerpnosia nigricosta)と モリアオガエルRhacophorus arboreus)と・・・の鳴き声がきれいに聞こえた。 ので録画機能を利用して音を採取。

        音声

観音沼森林公園,嶽観世音堂(岳観音堂)が見えた(下郷町),12:01
今日は曇り空なので観音堂の屋根の青色がでない。白けて見える。 下段は前回の画像。この時はやや雲が多かったものの青空もあったので,青色がくっきり写っている。


2008.11.15,13:52撮影。

観音沼森林公園,嶽観世音堂(下郷町),12:02

観音沼森林公園,嶽観世音堂(下郷町),12:02
沼側に立つ石碑。「軍馬慰霊碑,源保男題」と彫られている。 「源保男」で検索してみたが,これに該当するものは何もヒットしなかった。

観音沼森林公園,嶽観世音堂,仁王門(下郷町),12:03
仁王門(天保13年建立)に納められている吽形(獅子,2枚目)と呵形(狛犬,3枚目)。 これらは前回も撮影したが,今回は仁王門の両側に立つ狛犬(厳密には,獅子?)の石像も撮影(1,4枚目)。

観音沼森林公園,嶽観世音堂,仁王門(下郷町),12:03
仁王門を通ってさらに西へ。

Part VI: 観音沼森林公園(みたらせの畔〜水明の畔〜)
2009.06.03, 12:04 - 12:22