みこくぼ沼へ(山辺町),13:30
1,2枚目:階段を降りると広々とした芝生広場があった。
家族広場はここから裏手(西)に広がっている(アスレチック場もあるようだ)。
みこくぼ沼は広場の東端に位置している。
昼時をやや過ぎているが,あちこちで家族連れや団体が休憩&昼食をとっていた。
みこくぼ沼に到着(山辺町),13:31
1,2枚目:沼岸に近付いたところで東方向をパノラマ撮影。
眺めは結構良い場所だが,,,。
みこくぼ沼(山辺町),13:32
沼岸には
カキドオシ(Glechoma hederacea var. grandis)が群生していた。
スミレ(Viola mandshurica)も少々。
みこくぼ沼(山辺町),13:32
1〜3枚目:さらに沼に近付いてパノラマ撮影。
左前方に堤らしきものが見える。やはりここも人造の溜池だ。
みこくぼ沼,岸辺の様子,採集を諦める(山辺町),13:32
沼岸は急な斜面で,かつ深く落ち込んでいる。
滑り落ちたらやや危険ではないかと思うほど。
沼岸には枯草がたくさん浮いていたが,藻塊や水垢はほとんどみられない。
危険を犯してまで採集したい場所ではないので,ここでの採集は中止。
みこくぼ沼,沼岸で昼食&休憩(山辺町),13:33
1,2枚目:沼を眺めながら休憩をかねて昼食(バナナ1本とアンパン1個)をとることにした。
道路際に咲いていたヤマブキ(山辺町),13:46
坂を上がる途中,道端で咲いていた
ヤマブキ(Kerria japonica)を撮影。
この花は所々で咲いていた。
みこくぼ沼に隣接する家族広場の案内図(山辺町),13:47
同じく道脇に家族広場にあるアスレチック場の案内図(家族広場 冒険の森 案内図)があった。
かなりデフォルメされている。
他の場所(四阿や沼,道路など)との位置関係が描かれていないので,この図だけではなんだかよくわからない。
前方を左折して県道17号 山形白鷹線を南へ(山辺町),13:48
県道17号 山形白鷹線を南へ,大沼駐車場まで戻る(山辺町),13:49-13:51
大沼を離れて県道17号 山形白鷹線をさらに南へ(山辺町),13:52
元来た径路を辿って大沼へ向かう。
県道17号 山形白鷹線を南〜南南東へ(山辺町),13:53
左が大沼,右に大沼駐車場がある場所まで戻った。
今回は復路の新幹線の切符もすでに買ってある。それが午後4時少し前なので,
残り時間は,あとちょうど2時間。
まだ余裕はある(はずだ)が,万が一を考え,この辺で山形駅に戻ることにした。
この後は,標高600mの県民の森から山形駅(標高?m)まで県道17号をひたすら東に向かって走ればよい。
なので,復路は道に迷う心配もほとんどない(はず)(注)。
また,市街地へ入るまですべて下り坂,なので体力的には非常に楽。
注:結果として,駅に戻ったのが新幹線が発車する50分前。
よってここから駅まで1時間10分かかった計算になる。
ただし,途中,西公園という場所に10分ほど立ち寄ったので,それを除くとちょうど1時間。
往路タクシーで30分余で上った道を,復路は自転車で1時間かけて下ったことになる。
下りなので結構速い。
県民の森を出て山形駅へ戻る(県道17号 山形白鷹線,山辺町),13:54-13:55
1枚目:「まんだらの里,作谷沢」という看板が現れた。
作谷沢というのは,この辺の山辺町の地区名らしい。
この言葉で検索すると,地域活性化の活動を色々していることがわかった。
2枚目:道路脇を流れるのは山王川。大沼から東に向かって流れている。
山形駅へ,山を降りる(県道17号 山形白鷹線,山辺町→山形市),13:55-13:57
1枚目:山形市の道標があった。まだ県民の森の中だが,ここから先は山形市。
2枚目:さきほどの道標からほどなく路面の状態が変わった。
3枚目:「県道17号,山形,山形市上平」の道標。
ここで右にカーブして山王川から離れていく。この少し先で「県民の森」の東縁を通るようになる。
途中にある「ふれあい展望台」(山辺町),13:58
さらに右にカーブして南向きとなる場所に展望所がある。
往路で乗車したタクシーの運転手によるとここは比較的最近整備された場所らしい。
ふれあい展望台(山辺町),13:58
1,2枚目:展望台の脇から東に広がる山形市をパノラマ撮影。
ふれあい展望台(山辺町),13:59
展望台に近くにある礎石?「狐一巡街道,ふれあい展望台」とあるが,
このうちの「狐一巡街道」の意味がよくわからない。
地図を見ると県民の森の南縁を通る道路に「狐越街道」という名前がついている。
おそらくこれと関係していると思うがよくわからない。
地域活性化に関連してできた言葉らしいが・・・。
ふれあい展望台(山辺町),13:59
1〜4枚目:も一度,場所を変えてパノラマ撮影。
2枚目:画面中央に見える尖った山は富神山(とかみやま,標高402.2m)。
周囲が平坦なのでかなり目立つ山だ。
現在のNHKの大河ドラマにも出てくる山らしい。
Part XI: | 県道17号 山形白鷹線〜西公園 2009.05.10, 14:00 - 14:33 |