HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 01 . 04 | お知らせ

2009.01.04, Part VIII

県営水環境整備事業神主地区〜田川自転車道(川中子橋〜上落合橋〜中落合橋)

県営水環境整備事業神主地区,ふれあい橋を渡る(上三川町下神主),12:38
1,2枚目:右の水路は台下川(台下排水路)。

県営水環境整備事業神主地区,ふれあい橋の北にある四阿(上三川町下神主),12:39

県営水環境整備事業神主地区,その先にあるトンボ池(上三川町下神主),12:40
1〜3枚目:パノラマ撮影。 1枚目:立ち木の側に「トンボ池」の看板がある。 しかし,ここも池?の底には草が生え,長期間水が無い状態が続いていることがわかる。 前回(2008.04.05)訪れた際にも, 対岸から見る限り,水があるようには見えなかった。

県営水環境整備事業神主地区,台下川で採集(上三川町下神主),12:40-12:41
ここもメインはタルケイソウだが,他の原生生物も結構いた (台下川-2)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), アニソネマ(Anisonema), 小型鞭毛虫数種, グロミア(Gromia), トリネマ(Trinema sp.), コレプス(Coleps), キロドネラ(Chilodonella), ストロンビディウム(Strombidium), レンバディオン(Lembadion), 小型繊毛虫数種, イトマキケイソウ(Biddulphia), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, クラミドモナス(Chlamydomonas), ミカヅキモ( Closterium acerosumC. dianae), ワムシ,

県営水環境整備事業神主地区,四阿で小休止(上三川町下神主),12:43

県営水環境整備事業神主地区,四阿で小休止中(上三川町下神主),12:43
1,2枚目:東側に広がる水田地帯を望遠撮影。

県営水環境整備事業神主地区を出て自転車道へ戻る(上三川町下神主),12:48

自転車道へ戻るとすぐ先に川中子橋がある(上三川町下神主→川中子,かわなご),12:51

川中子橋(県道71号 羽生田上蒲生線)の袂を横断する(上三川町川中子),12:52

川中子橋の袂を横断(上三川町川中子),12:52
1〜3枚目:この橋は両側に歩道がある。 3枚目:向い側に樋管が見えるが,地図によると,あそこは田川の東を流れる井川と繋がっているらしい。

川中子橋(上三川町川中子),12:52

上落合橋が迫る(上三川町川中子),12:53
1枚目:付近に住宅があるためだろうが,前方に車止めがある(一部外されている)。 2枚目:よってこの上落合橋近くは自転車専用道ではないと思われる。

上落合橋の袂へ(上三川町川中子),12:53
前方に見えるのは明治中学校。住所を調べると「上三川町大山25」となっている。 しかし,他の情報ではこの辺は川中子地区になっている。飛び地?

上落合橋の袂を横断する(上三川町川中子),12:53
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:ここから先には車止め(片方外されている)と自転車専用道であることを示す絵が路面に描かれている。

上落合橋を過ぎてから振り返って撮影(上三川町川中子),12:54

田川の右岸を南南東へ(上三川町川中子),12:54

中落合橋が迫る,明治中学校脇を通過中(上三川町川中子),12:55
上述のように,この辺はもしかすると川中子ではなく大山地区かも。

中落合橋の袂を横断(上三川町川中子),12:56
ここは上の上落合橋と造りがほとんど同じ。

中落合橋(上三川町川中子),12:56

中落合橋の下流側に樋管がある(上三川町川中子),12:56

田川の右岸を南南西へ(上三川町川中子),12:57
この辺は,自転車道のすぐ右側は川中子地区ではなく,梁(ないし上梁)地区。

Part IX: 田川自転車道(上梁橋〜田川成田堰〜明治橋〜田川ふれあい公園〜蒲生橋)
2009.01.04, 12:58 - 13:16