HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 12 . 07 | お知らせ

2008.12.07, Part XI

小右エ門橋〜柴山伏越

小右エ門橋の袂を通過(蓮田市閏戸),13:48-13:49

久伊豆橋の袂を通過(蓮田市閏戸),13:49

緑のヘルシーロードを北西へ(蓮田市閏戸→駒崎),13:50

行方橋の袂(蓮田市駒崎),13:52
前方に緑のヘルシーロードの案内板が立っている。

案内図にしたがい行方橋を渡り,見沼代用水の右岸(西岸)へ移動する(蓮田市駒崎),13:52
代用水路は橋の先で左にカーブ。北北西向きから西北西向きに変わる。

緑のヘルシーロードを西北西へ(蓮田市駒崎),13:53
2枚目:途中で一般道に変わる。

徒行橋(県道87号 上尾久喜線)の袂を通過(蓮田市駒崎),13:54

案内図にしたがい高橋を渡る(蓮田市駒崎),13:56

緑のヘルシーロードを北〜北西へ(蓮田市駒崎→上平野),13:57-13:58
1枚目:前方でやや左に折れるが,そこから先が上平野。 2枚目:途中にはこのように両側に開いた車止めが何ケ所かあった。 地元の人は車で通れるようになっているのだろう。。。

池田橋(県道77号 行田蓮田線)の袂を通過(蓮田市上平野),13:59
1枚目:画面左が池田橋。 2枚目:袂を通過した後,前方で左にカーブし,北向きから北西向きに変わる。

緑のヘルシーロードを北〜北西へ(蓮田市上平野),13:59-14:00

北浦地橋の袂を通過(蓮田市上平野),14:00-14:01
2枚目:通過した後,ゆるく右にカーブ。北西ないし北北西向きに変わる。

折戸橋の袂を通過(蓮田市上平野),14:01-14:02

やや左にカーブ,北西へ(蓮田市上平野),14:02
2枚目:前方で右にカーブするが,その先に柴山伏越がある。

柴山伏越が迫る(蓮田市上平野),14:04-14:05
ここはさきほど上尾市で通過した見沼代用水の分岐(瓦葺分水工) の近くでもみられた伏越という方法で,用水路が前を流れる元荒川の川底を潜って横断している場所。 江戸時代に原型が作られたらしい。

柴山伏越とはサイフォン(蓮田市上平野),14:05
1〜3枚目:堰の脇で左側をパノラマ撮影。 3枚目:「柴山伏越見学コース案内」。これから通るルートが見学コース。

元荒川に架かる常福寺橋を渡る(蓮田市上平野→高虫),14:05

元荒川に架かる常福寺橋を渡る(蓮田市高虫),14:06

元荒川に架かる常福寺橋を渡る(蓮田市高虫),14:06-14:07

橋を渡って右折(蓮田市高虫,注),14:07
注:地図によって境界線の描き方が異なる。ある地図では,ここはすでに白岡町柴山になっている。 どちらが正しいか今のところ不明。

そして左折(蓮田市高虫→白岡町柴山),14:07

対岸の柴山伏越(白岡町柴山),14:08

Part XII: 柴山伏越〜あやめ見本園
2008.12.07, 14:08 - 14:30