坂を上がった後,右折して左折(千葉市中央区矢作町),11:03
矢作町の2つの公園がある通りを東へ(千葉市中央区矢作町),11:04-11:05
弁天池公園(千葉市中央区矢作町),11:06
小さい公園なので地図には水辺があるようには描いていない。
しかし,弁天池という名前なので,もしかしたらと思ってきてみたが,水辺はやはりなかった。
もしかすると,かつて池だったところをそのまま公園にしたのかも知れない(注)。
注:よく見ると,道路(西)側から一段低い位置にあるし,前方の坂下にある住宅地側には堤防のような土盛りがしてある。
また,公園の土手沿いには排水溝がめぐらしてある。
大雨の際には,遊水池(=雨水調整池)として機能させるのが狙いかも・・・。
矢作町の2つの公園がある通りを東へ(千葉市中央区矢作町),11:09
途中道が途切れそうな場所もあったがなんとか地図通りに進めた。
前方で右折するが,その先に見える公園が内谷津公園。
内谷津公園(千葉市中央区矢作町),11:09
ここも名前(谷津)からすると,水辺というか,かつては湿地だったのかも知れないが,
今は乾いた土と砂場(2枚目の前方,かすかに写っている)と遊具(ブランコだけ?)があるのみ。
ここで左折(千葉市中央区矢作町→星久喜町,ほしぐきちょう),11:11
1枚目:突き当たった交差点を左折(北東へ)。
2枚目:左折した後の様子。ゆるい坂を下っていく。
青葉の森通りへ出る(千葉市中央区星久喜町),11:12
T字路に出る。前方を横切るのは青葉の森通り。かなり交通量がある。
また,道路の先に見える茂みが,これから訪れる丹後堰公園の一部。
青葉の森通りを右折(千葉市中央区星久喜町),11:12-11:13
T字路から左(北方向,1枚目),前(2枚目),右(南方向,3枚目)を撮影。
公園の入口は南側にあるので,道路を横断して右折する。
丹後堰公園に到着(千葉市中央区星久喜町),11:14
丹後堰公園(たんごぜきこうえん,千葉市中央区星久喜町),11:14
2枚目:入口を入ると東にある都川に向かってまっすぐ伸びる通路がある。
湿地はその左手(北側)に広がっている。
丹後堰公園,園内の湿地(千葉市中央区星久喜町),11:14
通路から一段低くなった湿地方向(北側)をパノラマ撮影。
丹後堰公園,案内図(千葉市中央区星久喜町),11:14-11:15
湿地へ降りる階段の脇にあった案内図。
1枚目:「丹後堰(たんごせき)で見られる植物」,
2枚目:「丹後堰公園湿地部平面図」。
丹後堰公園,湿地へ(千葉市中央区星久喜町),11:15
丹後堰公園,湿地に敷設された木道を通る(千葉市中央区星久喜町),11:16
丹後堰公園,木道脇で採集(千葉市中央区星久喜町),11:16-11:17
ここで採集(丹後堰公園-1)。
今回の採集では,ここが一番,原生生物の種類が多かった。自然豊かということ。
観察された生物:
トラケロモナス(Trachelomonas allia,
T. volvocina),
クリプトモナス(Cryptomonas platyuris,
Cryptomonas sp.),
ゴニオモナス(Goniomonas),
渦鞭毛虫の一種,
小型鞭毛虫数種,
アカントキスチス(Acanthocystis sp.),
サッカメーバ(Saccamoeba),
ユーグリファ(Euglypha tuberculata),
ラッパムシ(Stentor coeruleus),
アンフィレプタス(Amphileptus),
リトノタス(Litonotus),
スピロストマム(Spirostomum filum),
スチロニキア(Stylonychia mytilus),
アンフィシエラ(Amphisiella),
バラディナ(Balladyna),
アスピディスカ(Aspidisca),
ウロトリカ(Urotricha agilis),
ホロフリア(Holophrya)??,
キロドネラ(Chilodonella),
オフリオグレナ(Ophryoglena),
ウロネマ(Uronema),
グラウコマ(Glaucoma,大型種),
フロントニア(Frontonia),
ゾウリムシ(Paramecium caudatum)
ミドリゾウリムシ(P. bursaria),
ヒスチオバランティウム(Histiobalantium natans),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
小型繊毛虫数種,
アンソフィシス(Anthophysis),
シヌラ(Synura)多数,
マルロモナス(Mallomonas mesolepis,
Mallomonas sp.),
珪藻各種,
クラミドモナス(Chlamydomonas)?,
ヒザオリ(Mougeotia),
ケンミジンコ,
ミジンコ,
ワムシ,
丹後堰公園,場所を変えて採集(千葉市中央区星久喜町),11:18-11:19
対岸で採集(丹後堰公園-2)。
観察された生物:
コアノキスチス(Choanocystis),
ミドリムシ(Euglena),
ウチワヒゲムシ(Phacus aenigmaticus),
トラケロモナス(Trachelomonas),
アニソネマ(Anisonema),
小型鞭毛虫数種,
マヨレラ(Mayorella),
バンピレラ(Vampyrella),
ラッパムシ(Stentor igneus, 共生藻類有り),
ウロトリカ(Urotricha),
コレプス(Coleps hirtus),
ツリガネムシ(Vorticella)
シヌラ(Synura),
マルロモナス(Mallomonas mesolepis,
Mallomonas sp.),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
クロロモナス(Chloromonas),
ヨツメモ(Tetraspora)多数,
ツルギミドロ(Draparnaldia plumosa),
ヒザオリ(Mougeotia),
アオミドロ(Spirogyra),
ケンミジンコ,
ワムシ,
丹後堰公園,湿地の西側へ(千葉市中央区星久喜町),11:19-11:21
北西側の沼地で採集(丹後堰公園-3)。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
クリプトモナス(Cryptomonas),
ミドリムシ(Euglena viridis),
トラケロモナス(Trachelomonas allia?,
T. volvocina,
Trachelomonas sp.),
小型鞭毛虫数種,
コアノキスチス(Choanocystis),
スファエラストルム(Sphaerastrum),
小型サッカメーバ(Saccamoeba),
マヨレラ(Mayorella),
未同定の小型アメーバ,
コクリオポディウム(Cochliopodium),
ストロンビディウム(Strombidium),
ウロトリカ(Urotricha),
ラクリマリア(Lacrymaria olor),
ツリガネムシ(Vorticella)
カンパネルラ(Campanella),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
小型繊毛虫数種,
シヌラ(Synura),
サヤツナギ(Dinobryon sertularia),
マルロモナス(Mallomonas mesolepis,
Mallomonas sp.),
珪藻各種,
ゴニウム(Gonium)
イカダモ(Scenedesmus),
ヨツメモ(Tetraspora)多数,
ミクロスポラ(Microspora),
ツルギミドロ(Draparnaldia plumosa),
アオミドロ(Spirogyra),
ミカヅキモ(
Closterium acerosum),
ユレモ(Oscillatoria),
ケンミジンコ,
イタチムシ,
丹後堰公園,湿地をさらに西へ(千葉市中央区星久喜町),11:22
丹後堰公園,湿地をさらに西へ(千葉市中央区星久喜町),11:22
丹後堰公園,西口からいったん外へ(千葉市中央区星久喜町),11:23
Part III: | 丹後堰公園〜都市緑化植物園脇 2008.03.09, 11:24 - 11:37 |