HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 12 . 09 | お知らせ

2007.12.09, Part VII

荒川岸〜秩父駅〜寄居駅

荒川岸へ(秩父市), 13:12
河原に降りる手前でパノラマ撮影。前方にある小屋の右手は駐車場?その前方に見えるのが秩父公園橋。

荒川岸に到着(秩父市), 13:15
川岸に近付いて再度パノラマ撮影。 この辺は川底が岩盤になっている。砂が少ないためか河原には草等の植物がほとんど生えていない。 大きな岩がゴロゴロしているばかり。さすがに上流域ならではの景色ということか。 5枚目:これまで何度も出て来た秩父公園橋(秩父ハープ橋)。 その先に小さく見える古そうな橋は武之鼻橋。

荒川岸で採集(秩父市), 13:15-13:18
1枚目:さらに川岸へ近付くと岩盤の窪みに水が溜まっている場所があった。 2枚目:かなりの量の藻塊があった。 かなり干上がっているように見えるので,このところしばらくは増水していないのだろう。 3枚目:ここで採集(荒川岸の水たまり)。 翌日の観察によりドロリとした茶色の藻塊は タルケイソウ(Melosira), が大量増殖したものだった。川ではよくみられることだが。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), 太陽虫の一種, フセツボカムリ(Centropyxis), 小型キロドネラ(Chilodonella)(注), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻少々, 小型のクロロモナス(Chloromonas)?多数, ワムシ, ケンミジンコ,

元へ戻る(秩父市), 13:20

出口近くの水路で採集(秩父市), 13:20-13:22
1,2枚目:小屋の手前に水路がある。多少水の流れはあるものの水底にはたくさんの藻塊があった。 3枚目:ここで採集(荒川岸近くの水路)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), 未同定のアメーバ, コクリオポディウム(Cochliopodium), グロミア(Gromia), スチロニキア(Stylonychia), アスピディスカ(Aspidisca), フロントニア(Frontonia marina?), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, ミカヅキモ( Closterium acerosumC. moniliferum), 小型ツヅミモ( Cosmarium sp.), ワムシ,

坂を上がり元へ戻る(秩父市), 13:23-13:25
2枚目:「ふれいあセンター,いきがいセンター」の看板のある場所まで戻った。 さきほどはこの右手からやってきた訳だが,今度はここを左折して,駅方面へ向う。

左折して道なりに南東へ(秩父市), 13:27-13:32
手持ちの地図はコンパクトタイプのためこの付近の詳細な道筋がハッキリしない。 しかし,とにかく山の見える方向(南東)へ向えばいずれは線路沿いに出るはずなので,とにかく南東へ向って進むことにした。 駅までの距離はさほどでないので,多少迷っても心配ない。 1〜4枚目:ひらすら道なりに進む。

県道73号 秩父名栗線へ出る,ここで左折(秩父市), 13:32

県道73号 秩父名栗線を北へ(秩父市), 13:34-13:35
2枚目:本町(もとまち)交差点を通過。 この交差点までが県道73号。その先は国道299号 ???線(注)。 3枚目:前方に駅前の交差点の案内が現れた。その先に見える信号を右折する。

注:名前を調べたがわからなかった。長野県茅野市から埼玉県入間市まで続いているらしい。結構長い。

秩父駅へ(県道208号 秩父停車場秩父公園線,秩父市), 13:36-13:37
1枚目:その交差点(秩父駅入口交差点)を渡り,駅方向を撮影。 2枚目:駅に着いてから,時刻表を見ると寄居へ向う13:51発の電車があった。タイミングがよい。 急いで自転車を折り畳んで駅構内へ。

秩父駅のホームで寄居行きの電車を待つ(秩父鉄道,秩父市), 13:47
1枚目:南側。こちらからやってくるはず。 2枚目:北側。

寄居行きの電車が到着(秩父市), 13:51
定刻通り。秩父鉄道の終点は羽生駅。 羽生から寄居の区間は何度が乗車したことがあるが,既述したように,秩父駅から寄居駅までの区間を乗車するのは今回が始めて。 地図を見るかぎりこの区間は両側を山に挟まれていて池沼などはほとんど見当たらない。 そのため,採集できそうな場所はないと予想しているのだが,念のため確認したいと前から思っていたのだが,,。

秩父鉄道の車中にて(秩父市?), 14:13-14:14
車窓の風景は予想通りだった。山がまじかに迫り,沿線沿いは住宅地と畑地等が続くばかり。 採集できそうな場所は見当たらなかった。 なお,車内はかなり空いていたが,長瀞駅からは山歩きの格好をした人が大勢乗車してきた。 ただし,満席にはならなかった。

寄居駅に到着,北口へ(寄居町), 14:29-14:32

北口広場から大正池へ(寄居町), 14:33
階段を降りたところで,線路沿い(1枚目,西方向,前方にあるのはトイレ)と北方向(2枚目)を撮影。 2枚目:前回ここへ来たのは2001.7.22(注)。 6年半も前のことだが,その時は大正池へ向おうとして,この道を歩いたのだが,夏の盛りで非常に暑かったのを覚えている。

注:この時は東武東上線で寄居駅へ来た。 寄居駅から秩父鉄道に乗り換えて東にある永田駅まで移動し,その周辺の水田地帯を歩いて採集した。 その後,寄居駅まで戻り,東武東上線で朝霞台駅まで戻った。 ただし,寄居駅周辺を歩いたのが永田駅へ行く前だったか,永田駅から寄居駅に戻ってからだったか,記憶がハッキリしない。 時間切れ(ないし体力切れ?で)大正池に到達できなかったので,おそらく永田駅から戻った後だろうとは思うのだが,,(注の注)。

注の注:寄居では,この後向う国道140号沿いかその近くにあるスーパー?に立ち寄ったのも覚えている。 もしかすると,乗換えの待ち時間の間に駅周辺を歩いただけかも知れない。 そのため,大正池まで歩くのは無理だったのかも・・・。

Part VIII: 寄居駅北口〜大正池〜寄居駅東の陸橋
2007.12.09, 14:33 - 15:01