湯森山の東尾根を降りる(雫石町),08:12-08:14
1枚目:路肩が崩れている場所。左側はザラザラした感じの斜面で滑る恐れがあるので,右の草地際を歩く。
2〜4枚目:霧でよく見えないが,この辺の斜面には
トウゲブキ(Ligularia hodgsonii)や
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ,Hemerocallis middendorffii var. esculenta
or H. dumortieri var. esculenta)
の大群落が広がっている。晴れていればさぞかし見事な景色だろう。残念。
湯森山の東尾根を降りる(雫石町),08:15
これもシロバナトウウチソウ(Sanguisorba albiflora)?
湯森山の東尾根を降りる(雫石町),08:16
これはトウゲブキ(Ligularia hodgsonii)?
湯森山の東尾根を降りる(雫石町),08:18-08:21
1枚目:途中から薮の中の道となる。
2,3枚目:道は深くV字状に抉られていて歩きにくい。そのため,隣接する草地が踏み付けられ新しい道となりつつある。
熊見平が見えてきた(雫石町),08:22
1枚目:霧がやや薄くなり前方に開けた場所が見えた。
おそらくあそこが熊見平。
2枚目:望遠撮影しようとしたが,すぐまた霧が濃くなり何も見えなくなった。
湯森山の東尾根を降りる(雫石町),08:23-08:27
相変わらず侵食された道が続く。
湯森山の東尾根を降りる(雫石町),08:28
1枚目:突然,前方に通行止めのロープが現れた。一瞬困惑したが,,。
2枚目:左を見ると大きな岩を敷き詰めた迂回路があった。
3枚目:迂回路の先はふたたびぬかるみ状態の道。
湯森山の東尾根を降りる(雫石町),08:29
1枚目:ぬかるみの先には小さな沢に架けられた小さな木橋(というか木道?)があった。
2,3枚目:同じ位置から振り返って撮影。こちら側にも通行禁止のロープが張られている。
侵食により段差が激しくなり通れなくなったため,迂回路が作られたようだ。
湯森山の東尾根を降りる(雫石町),08:30
1枚目:木橋を渡る。
2枚目:木橋の先は急な崖状の道になっているが,その先からは平坦な道となる。そこからが熊見平(のはず)。
湯森山の東尾根を降りる(雫石町),08:30-08:31
1枚目:ムシカリとクルマユリ,
2〜4枚目:
クルマユリ(Lilium medeoloides)
この辺から熊見平?(雫石町),08:31-08:32
1枚目:崖を上がると最初は薮だが,すぐに,
2枚目:木道が現れ,前方が開けてくる(霧でよく見通せないが・・・)。
Part VI: | 熊見平南西端〜宿岩 2007.08.06, 08:32 - 08:47 |