HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 05 . 03 | お知らせ

2007.08.06, Part VI

熊見平南西端〜宿岩

熊見平を北東へ(雫石町),08:32
視界が悪くてよく見通せないが,あきらかにここは湿原のようだ。 しかし,残念ながら木道沿いには池塘がない。 後の画像を見ると,遠くには池塘らしい場所もあるようだが,この後,熊見平の全コースを歩いたが木道沿いには池塘はまったくなかった。 結局,ここでは何も採集せず通り過ぎるだけとなった。

熊見平を北東へ(雫石町),08:32-08:33
木道沿いに咲いていた ヨツバシオガマPedicularis chamissonis var. japonica)(注)

注:手持ちの文献には,Pedicularis でなく Pediculasis と書いてあった。 しかし,色々調べると,Pedicularis の方が正しいようなので,ここでは属名をPedicularisとした。

熊見平を北東へ(雫石町),08:33-08:34
1枚目:ここも木道沿いは,所々だが,踏み荒らしが目立つ。 木道が敷設される前からかなり歩かれた道なのだろう。 2枚目:木道からかなり離れた位置に池塘らしき場所が見えた。 3枚目:画面がやや明るいが,この頃から時折,空が明るくなった。雲が薄くなってきた。 このまま晴れるかと期待したが予想は外れた。この後,再び雲が厚くなり,時折小雨と強風の吹く天気となった。

熊見平を北東へ(雫石町),08:34

熊見平を北東へ(雫石町),08:35
ハクサンシャクナゲ?Rhododendron brachycarpum)?と ミズギクInula ciliaris

熊見平を北東へ(雫石町),08:36-08:38
クルマユリ?Lilium medeoloides

熊見平を北東へ(雫石町),08:38-08:41
1枚目:低い薮を通るたび,ズボンと靴が濡れていく。 2,3枚目:木道脇に水たまりがあるが,ここは荒れて泥炭層が露出した場所に水がたまっただけ。池塘ではない。

熊見平を北東へ(雫石町),08:41-08:42
チングルマGeum pentapetalum)の果穂と ヨツバシオガマPedicularis chamissonis var. japonica

熊見平を北東へ(雫石町),08:42-08:45

宿岩が見えてきた(雫石町),08:45
宿岩(標高 1398 m)は熊見平の中央よりやや東に位置し,熊見平(標高 1360〜1398 m)の中でもっとも高い位置にある。 大きな岩がいくつかあり,そこを迂回して進む。 あるホームページではこの付近でクマを見かけたという情報が掲載され,名前の通りとコメントが付いていた。 既述したように,ここはたしかにクマが多いようだ(根拠:糞を2ケ所で発見,近くで鳴き声,バスの前をクマが横切る?)。

熊見平を北東へ(雫石町),08:45-08:46
ツリガネニンジンEupatorium lindleyanum) ないし ハクサンシャジン?

熊見平を北東へ(雫石町),08:46
ノリウツギHydrangea paniculata)?

宿岩を通過中(雫石町),08:47
宿岩(2枚目)の両側に迂回ルートがあるが,ここは左(北)側のルートを通って進む(1,3枚目)。

Part VII: 宿岩〜笊森山南西尾根〜笊森山頂上
2007.08.06, 08:48 - 09:28