白樺湖畔の湿地を南西へ(立科市),14:15
さきほどまで歩いてきた木道は比較的最近,改修されたらしく新しかったが,
橋を渡った先は,まだ改修前でかなり老朽化した状態だった。
所々木が腐って割れていて,歩くのがやや危険な状態。
白樺湖畔の湿地を南西へ(立科市),14:16-14:18
湖の岸辺に近付ける場所があった。ここは前回採集したポイントでもある。
今回もほぼ同じ場所で採集(白樺湖畔-2)。
ここは沢山いた。
観察された生物:
ペラネマ(Peranema),
ナベカムリ(Arcella),
フセツボカムリ(Centropyxis),
ディフルギア(
Difflugia oblonga,
Difflugia sp.),
ユーグリファ(Euglypha acanthophora),
トリネマ(Trinema),
サヤツナギ(Dinobryon sertularia),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
イカダモ(Scenedesmus quadricauda),
ネフロキチウム(Nephrocytium shilleri),
ヒザオリ(Mougeotia),
アオミドロ(Spirogyra),
ユレモ(
Oscillatoria jovis,
Oscillatoria sp.),
スティゴネマ(Stigonema ocellatum),
ミジンコ,
イタチムシ,
ワムシ,
白樺湖畔の湿地を南西へ(立科市),14:19-14:21
さらに少し行ったところで採集(白樺湖畔-3)。
ここは非常に少ない。
結局,木道の周囲にある水たまりにはあまりいなかった。
観察された生物:
トリネマ(Trinema),
棘毛類繊毛虫,
小型繊毛虫数種,
珪藻数種,
ここからUターン(立科市),14:22
木道の終点が近付いたので元へ戻ることにした。
白樺湖畔の湿地を北東へ(立科市),14:24
木道脇に咲いていた??()
白樺湖畔の湿地を北東へ(立科市),14:25
同じ場所で撮影。??()。
これは花ではないだろうが・・・。
白樺湖畔の湿地を北東へ(立科市),14:26
さきほど通った「ゆびきりばし」。橋の途中にある展望コーナーからの眺め。
白樺湖畔の湿地を北東へ(立科市),14:27
モミ(Abies firma)?
白樺湖畔の湿地を北東へ(立科市),14:29
この湖畔へ降りてきた場所に戻った。前方にあるのはボート乗場。
ボート乗場の先へは進めず(立科市),14:29-14:30
1枚目:このままバス停に戻っても,復路のバスまではまだだいぶ時間があるので,
ボート乗場の先まで歩いてみようとしたが,,,,。
2枚目:ボート乗場の先は行き止まりだった。
やむなく階段を上がって車道へ出ることにする。
白樺湖畔道路を北東へ(立科市),14:31-14:32
これはあちこちに植えられていた樹木。葉がかなり明るい黄緑色をしている。
何という名の植物だろう・・・。
??()
追記(2011.1.10):この時は名前がわからなかったが,3年半後の2011年1月になって
これはアメリカサイカチ(Gleditsia triacanthos)であることが判明した。
最初に日本原産のサイカチ(Gleditsia japonica)に柳瀬川の堤防際で遭遇したのがきっかけ。
類似名のアメリカサイカチというのもあるのを知り,その画像を見て3年半前に同じものを
ここ(白樺湖畔)で撮影したのを思い出した。
東白樺湖バス停付近をブラブラ(立科市),14:33
1枚目:バス停の脇には池の平ホテルが経営する?「プラザ21」がある。
復路のバス(茅野駅行き,15:02発)まで時間あるので,ここでソフトクリーム(白桃味)を購入して食べながらブラブラ。
復路のバスの乗車券を購入(立科市),14:55
ソフトクリームも食べ終わり,バスの到着時刻が近付いたのでバス停の近くで休んでいると,
切符売り場の係員がやってきて「茅野駅行きに乗るならここで切符をどうぞ」と薦めてくれた。
薦めに従い,乗車前に切符を購入。終点まで1000円。
Part XI: | 東白樺湖バス停〜茅野駅 2007.07.16, 15:03 - 17:02 |