HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 07 . 01 | お知らせ

2007.07.02

2007.07.01採集サンプルの観察

7/1採集分 Part III: 明月荘〜弥兵衛平湿原 Part I
明月荘・東大巓分岐近くの湿原
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), アミカムリ(Nebela lageniformis)?, ミクロスポラ(Microspora), ハタヒモ(Netrium digitusN. oblongum), タテブエモ(Penium polymorphum), フタボシモ(Cylindrocystis brebissoniiC. crassa), ミジンコ,

明月荘手前の湿原
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ラッパムシ(Stentor pyriformis, 共生藻あり), 小型珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), ハタヒモ(Netrium digitus,通常のタイプ)多数, タテブエモ(Penium polymorphum), フタボシモ(Cylindrocystis brebissonii), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), クマムシ,


実体顕微鏡+デジカメ静止画

実体顕微鏡+デジカメ動画

弥兵衛平湿原手前の分岐
藻塊の正体はミクロスポラだった。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), ミドリムシ(Euglena mutabilis), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), Assulina, マルロモナス(Mallomonas), 小型珪藻各種, クレブソルミディウム(Klebsormidium), ミクロスポラ(Microspora)多数, ヒザオリ(Mougeotia), ツヅミモ( Cosmarium pseudopyramidatum), ホシガタモ( Staurastrum margaritaceumS. pilosum), タテブエモ(Penium polymorphum), ハタヒモ(Netrium digitus,通常のタイプ), フタボシモ(Cylindrocystis brebissonii), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), ユレモ(Oscillatoria),

弥兵衛平湿原-1
観察された生物: ディフルギア( Difflugia oblongaDifflugia sp. 球形), ヘレオペラ(Heleopera), チラキディウム(Thylakidium, 共生藻あり), クロロコックムの仲間?(球形,寒天状の鞘あり), サヤミドロ(Oedogonium sp.), ヒザオリ(Mougeotia), ツヅミモ( Cosmarium globosum), イボマタモ( Euastrum cuneatumE. sinuosum or E. didelta ?), ハタヒモ(Netrium digitusN. oblongum), タテブエモ(Penium polymorphumPenium sp., football形, 常に2細胞が連結), Bambusina, クロオコッカス(Chroococcus turgidus),
観察された生物(7/26): キルトロフォシス(Cyrtolophosis),

弥兵衛平湿原-2-1
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ディフルギア( Difflugia acuminataD. bacillifera), ヘレオペラ(Heleopera), アミカムリ(Nebela marginata), アンフィトレマ(Amphitrema stenostoma,共生藻あり,葉状と糸状が混在した仮足を出す,両端に口? 初観察), ラッパムシ(Stentor pyriformis, 共生藻あり), 珪藻各種, ヒザオリ2種以上(Mougeotia)多数, カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ハタヒモ(Netrium digitus,菱形に近い変種?, N. oblongum), タテブエモ(Penium sp., football形, 常に2細胞が連結), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens var. tatrica), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), イタチムシ,

弥兵衛平湿原-2-2
観察された生物: ミドリムシ(Euglena mutabilis), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ディフルギア( Difflugia bacillifera), 珪藻各種, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), ボツリオコッカス( Botryococcus sudetica), クレブソルミディウム(Klebsormidium), ミクロスポラ(Microspora), ハタヒモ(Netrium digitus,菱形に近い変種?), フタボシモ(Cylindrocystis brebissonii), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens var. tatrica), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), ユレモ(Oscillatoria), ミジンコ, ソコミジンコ,
観察された生物(7/26): フセツボカムリ(Centropyxis), プラコキスタ(Placocista spinosa,縁に大きな突起が規則的に並ぶ,巨大 初観察), ツヅミモ( C. pseudopyramidatum),

弥兵衛平湿原-3
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, カリキモナス(Calycimonas physaloides), ディフルギア( Difflugia bacillifera), ヒアロスフェニア(Hyalosphenia papilio)?, アミカムリ(Nebela collarisN. marginataN. marginataの変種,丸い), アンフィトレマ(Amphitrema stenostoma,共生藻あり,葉状と糸状が混在した仮足を出す,両端に口? 初観察), ラッパムシ(Stentor pyriformis, 共生藻あり), アスピディスカ(Aspidisca), オフリディウム(Ophrydium,共生藻なし), チラキディウム(Thylakidium, 共生藻あり), キルトロフォシス(Cyrtolophosis), 小型珪藻各種, オーキスチス(Oocystis), ゲミネルラ(Geminella pulchra?), ヒザオリ2種(Mougeotia), コウガイチリモ(P. minutum), ミカヅキモ( Closterium abruptumClosterium idiosporum), ハタヒモ(Netrium digitus), タテブエモ(Penium polymorphum), フタボシモ(Cylindrocystis brebissonii), クロオコッカス(Chroococcus turgidusC. pallidus), シネココッカス(Synechococcus), メリスモペディア2種以上(Merismopedia), ワムシ, ケンミジンコ, イタチムシ,

弥兵衛平湿原-4
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, フセツボカムリ(Centropyxis), ディフルギア( Difflugia oblonga), アミカムリ(Nebela marginata), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), 共生藻を持つプラチオフリア(Platyophrya similis), サヤツナギ(Dinobryon sertularia), ペロニエラ(Peroniella hyalothecae), ボツリオコッカス(Botryococcus braunii), ヒザオリ(Mougeotia), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), コウガイチリモ(Pleurotaenium minutum)多数, ツヅミモ( Cosmarium globosum), イボマタモ( Euastrum cuneatum), ハタヒモ(Netrium digitus,通常のタイプと菱形に近い変種?, Netrium oblongum), タテブエモ(Penium polymorphum), フタボシモ(Cylindrocystis brebissoniiC. crassa), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), イタチムシ, クマムシ, センチュウ,
観察された生物(7/26): アンフィトレマ(Amphitrema stenostoma,共生藻あり,両端に口), ディアフォロドン(Diaphoropodon), Chlorobotrys, ミカヅキモ( Closterium idiosporum), アルスロデスムス( Arthrodesmus extensus), Bambusina

Part I : 人形石〜いろは沼〜藤十郎西側の湿原