HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 07 . 01 | お知らせ

2007.07.01, Part XII

中大巓東側の登山道〜人形石〜中大巓北側の登山道

人形石へ,中大巓東側の登山道を登る(西吾妻一切経縦走線を西へ,北塩原村/米沢市),13:52

人形石へ,中大巓東側の登山道を登る(西吾妻一切経縦走線を西へ,北塩原村/米沢市),13:52
オオシラビソAbies mariesii)?

人形石へ,中大巓東側の登山道を登る(西吾妻一切経縦走線を西へ,北塩原村/米沢市),13:54
前方の土手の間を通るとその先には往路で最初に採集した人形石東の小湿原がある。
往路(下り)では人形石東の小湿原からいろは沼まで到達するのに30分弱(09:39-10:07)かかったが, 復路(上り)ではいろは沼から小湿原まで24分(13:31-13:55)で到達した。 復路は足が相当疲れているにも関わらず,上りの方が早かったことになる。 坂の上り下りは,筋肉の疲労程度よりも膝への負担の有無の方が影響が大きいようだ(膝が悪い私の場合)。

人形石東にある小湿原の脇(西吾妻一切経縦走線を西へ,北塩原村/米沢市),13:55-14:03
小湿原の脇で小休止を兼ねて採集道具を片付け,ザックの中に入れる(注)。 3枚目:今回は期待した以上にサンプルが採れた。明日から観察するのが大変になりそうだ。

注:いつもは全行程を歩き終えてから片付けるが,この後通過する中大巓北側の山道はかなり歩きづらいので, 手荷物を持たない方が安全だと判断したため。

人形石へ,中大巓東側の登山道を登る(西吾妻一切経縦走線を西へ,北塩原村/米沢市),14:03
8分ほどの休憩を終えて再び歩きだす。

人形石に到着(西吾妻一切経縦走線を西へ,北塩原村/米沢市),14:04-14:05
1枚目:道標があった。「←至 リフト乗場・西吾妻山,→至 藤十郎・東大巓」 2枚目:道標の右側。この時は,ここが人形石の広々とした場所と勘違いしてしまった。 そのため,右の方へ行けば中大巓北側の登山道入口に近付くかと思ったが,どうも様子がおかしい。 道標は右ではなく左へ行けと指し示していた。

中大巓北側の登山道へ(西吾妻一切経縦走線を西へ,米沢市),14:05-14:08
1枚目:石に描かれたペンキの目印も左を示していた。 2〜4枚目:左へ歩きだして思い出した。人形石から藤十郎へ向かう最初は,このような潅木地帯を抜けてきたのだった。 いったん潅木地帯へ入り,そこ抜けると広々とした場所に出るはず。

中大巓北側の登山道へ(西吾妻一切経縦走線を西へ,米沢市),14:08
ここにも道標があった。その先は広々としている。 「←至 リフト乗場・西吾妻山,→至 藤十郎・東大巓」 書いてある内容がさきほどのものと同じなので混乱してしまった。 今度こそはこの道標のやや右側に向かって進めばよいはず。 視界が悪く遠くが見通せないのでやや不安。

人形石(標高 1963.6m,米沢市),14:08-14:11
1枚目:ほどなく見覚えのある大きな岩の集合が見えてきた。 2枚目:岩に近付いてみる。 3枚目:前面「吾妻山高度指導標,現在地人形石,一九六三・六米,米沢市長 吉池慶太郎書(?)」, 横面「創立二十五周年記念 米沢新聞社 社長 清野幸男」とある。

中大巓北側の登山道へ(米沢市),14:11
1枚目:岩の北側へ向かう。 2枚目:ここにも道標があった。「←至 リフト乗場・北望台」 ここは中大巓北側の登山道の入口ではない。入口はもっと左(西)。

中大巓北側の登山道へ(米沢市),14:12
2枚目:ここが入口。ここにも前と同じ道標がある。「←至 リフト乗場・北望台」 ただ矢印の向きが違うだけ。

中大巓北側の登山道を下る(米沢市),14:13-14:14
登山道へ入る。

中大巓北側の登山道を下る(米沢市),14:17-14:24
1枚目:このように大岩だらけの道を進む。岩の上が平らでないので,足場の確保に苦労する。 2枚目:岩と岩の間には多少土もあるが,どこもぬかるんでいて歩きにくい。 3枚目:途中に一ケ所だけある見晴しのよい場所。往路と同様,復路も視界ゼロ。

中大巓北側の登山道を下る(米沢市),14:25
と思ったら,前方にリフト乗場?らしき建物が見えてきた。 もう少しだ。

中大巓北側の登山道を下る(米沢市),14:27-14:31
木の根が露出した場所は大きな段差になっていることが多い。根に腰掛けるようにして下の段へ降りる。

中大巓北側の登山道を下る(米沢市),14:33-14:34
1,2枚目:土の多い歩きやすい道に変わってきた。ここまで来ればリフト乗場まであとわずか(注)。 3枚目:大きな木が切り倒されていた。切り口を見るとまだ新しい。

注:と思ったが,この後,リフト乗場へ着くまでに25分以上かかった。 「あとわずか」というには少し長いかも。 後述するが,この中大巓北側の登山道の復路(下り)は50分もかかったので,この辺が中間点のはず。

中大巓北側の登山道を下る(米沢市),14:34
向かい側には自然の倒木もあった。この辺にはあちこちに見られた。

Part XIII: 中大巓北側の登山道〜北望台〜つがもり&しゃくなげリフト
2007.07.01, 14:35 - 15:30