HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 07 . 01 | お知らせ

2007.07.01, Part II

北望台〜中大巓北側の登山道を通って人形石へ

北望台を出発(標高 1820m,米沢市),08:47-08:49
1,2枚目:トイレ?から戻り,リフト乗場の前を通って登山道へ向かう。 3枚目:「終了時間は16時00分です」。それまでにここへ戻って来ないと,歩いて山を降りるしかない(注)。

注:ロープウェイ乗場の標高は920m,レストラン等があるリフト乗場(アルプ天元台)でも標高1350mなので, そこまで降りる(標高差 470m)となると大変。おそらく途中で暗くなってしまうだろう。

中大巓北側の登山道へ(米沢市),08:50
2枚目:「←至 人形石,→至 かもしか展望台」,ほとんどの登山客は右へ向うが,ここは左へ。

中大巓北側の登山道(米沢市),08:57-08:58
1,4枚目:所々にある道標?のようなもの。番号は人形石に近付くにつれて小さくなっていくが,失われているものもある模様。 2,3枚目:この登山道は歩くのにかなり苦労した(注)。この辺はまだ岩が小さいので歩きやすいが, 先に進むにつれて大きな岩ばかりとなる。足首を捻らないように注意しながら歩いた。

注:途中からは大きな岩ばかりで平坦な場所がほとんどない。岩と岩の間はぬかるんでいるので, なるべく岩の上を歩きたいが,岩の上は平らでなくやや尖っているためバランスがとり難い。 足首がぐらぐらすると左膝に痛みが発生するので,慎重に進んだ。

中大巓北側の登山道(米沢市),08:58-08:59
ミツバオウレンCoptis trifolia

中大巓北側の登山道(米沢市),09:00-09:03
ショウジョウバカマHeloniopsis orientalis)紫と 花が終わりかけのショウジョウバカマHeloniopsis orientalis)赤?

中大巓北側の登山道(米沢市),09:03
次第に岩が大きくなる。

中大巓北側の登山道(米沢市),09:05-09:06
ベニバナイチゴRubus vernus
北望台に着いた時は,かなり肌寒かったため,上着を出して着たが,この辺まで来ると身体が暖まり汗も出て着たので, 上着を脱ぐ。

中大巓北側の登山道(米沢市),09:08-09:11
1,3枚目:この辺までは路上の岩のサイズはさほど大きくない。ただし,薄暗く湿っているので,苔むした岩が多い。 注意しないと滑って怪我をするので岩の一つ一つを見極めながら前に進む。 3枚目:「至 天元台, →」の案内板。 復路でもこの案内板を撮影した。その時のタイムからもわかるが, この案内板は登山道(北望台-人形石)の中間点(おおよそ)に設置されている模様。 4枚目:中間点を過ぎると,次第に大岩だらけの道となる。平らな部分がないのでかなり歩きづらい。

中大巓北側の登山道(米沢市),09:13-09:17
1枚目:見晴しの良い場所?に出たはずだが,雲で視界ゼロ。 この辺は大きな岩と岩の間にあるぬかるみの連続。 3枚目:汗がタラタラと流れる。今回は,来る途中でタオルを濡らしてこなかったので, 乾いたタオルで汗を拭うが,なんとなくすっきりしない。

中大巓北側の登山道(米沢市),09:18
ムシカリViburnum furcatum)?

中大巓北側の登山道(米沢市),09:18-09:19
ミツバオウレンCoptis trifolia)。 花弁状の白い萼は,普通は5枚あるが,ここの個体は皆4枚しかない(後で出てくる個体は5枚)。 ちなみに黄色い部分が花弁とのこと。

Part III: 中大巓北側の登山道〜人形石
2007.07.01, 09:20 - 09:32