駅前から「けやき通り」へ(川越市鯨井新田),12:19
鶴ヶ島駅の駅前通りは前方ですぐにT字路となる。そこで左折して駅の南側を走る通りへ出る。
その通り(けやき通り)へ出てから撮影。
1枚目:これから進む方向(南西)。
2枚目:同じ場所から辿ってきた道を撮影。右手前方の横断歩道のある場所を右折すると駅前に出る。
松ケ丘二丁目交差点(鶴ヶ島市松ケ丘),12:23-12:24
1枚目:しばらく南西へ走った後,この松ヶ丘二丁目交差点で左折(南東へ)(注)。
2枚目:左折した後の様子。この道を進むと小畔水鳥の郷公園がある。
注:この交差点の手前にも信号のある交差点があり,以前,そこで間違って左折してしまい川越線の踏切近くまで戻ってしまったことがある。
小畔水鳥の郷公園(川越市吉田新町),12:26-12:27
小畔水鳥の郷公園(川越市吉田新町),12:27-12:28
小畔水鳥の郷公園(川越市吉田新町),12:28-12:30
1枚目:昨年(2006.3.18)までは,
この公園にはバリケン(Cairina moschata)が何羽かいたが,今年はどういう訳かまったくいない。
ハト(Columba livia)と
カモ類(オナガガモ(Anas acuta)?)がいるのみ。
2枚目:今年は昨年に比べて池の水がかなり少ない。あちこちでヘドロ状の水底が顔を出していた。
3枚目:いつもの場所で採集。
観察された生物:
小型鞭毛虫各種,
ウロレプタス(Uroleptus),
スチロニキア(Stylonychia mytilus),
ストロンビディウム(Strombidium),
プロロドン(Prorodon),
棘毛類繊毛虫,
ディセマトストマ(Disematostoma),
小型繊毛虫数種,
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
アオミドロ2種(Spirogyra),
ミカヅキモ(
C. acerosum),
小畔水鳥の郷公園(川越市吉田新町),12:31
1枚目:水深が浅くなったためニシキゴイ(Cyprinus carpio)が背鰭を出して泳いでいた。
このままでは干上がって死んでしまうのではと心配になった。
2枚目:手前の2羽はオナガガモ(Anas acuta)だが,先にいるのは・・・。
小畦川とおいせ橋(川越市吉田新町/伊勢原町),12:34
1枚目:公園の隣にある小畦川。昨年は対岸で採集したが,,。今回はパス。
2枚目:昨年はこの「おいせ橋」を渡って対岸にある御伊勢塚公園も訪れた。
公園内にある池で採集したが,今回は・・・パス。
鶴ヶ島運動公園へ(川越市吉田新町),12:36-12:37
1枚目:小畔水鳥の郷公園の隣にある交差点まで戻り,道を横断する。
2枚目:ふたたびおいせ橋の袂に近づいて小畦川沿いの道へ入る(3枚目)。
鶴ヶ島運動公園へ(川越西中&小南,川越市川鶴),12:38-12:40
1枚目:ここは直進。
2,3枚目:川越西中&小沿いを進む。
4枚目:このY字路を左折。
関越自動車道を越える(笠幡1号橋,川越市川鶴),12:40-12:41
1枚目:ここは右折。
2,3枚目:関越自動車道を越える坂道を上がる。
関越自動車道を越える(笠幡1号橋,川越市川鶴),12:41-12:42
笠幡公園通りへ(川越市川鶴),12:42-12:44
1枚目:ここは直進。
2枚目:T字路にぶつかる。ここで右折。
3枚目:前方の十字路を左折して笠幡公園通りへ入る。
Part II: | 鶴ヶ島市運動公園(太田ケ谷沼) 2007.02.25, 12:46 - 13:12 |