9/3採集分 Part I:吾妻/浄土平〜谷地平手前 | → Part II |
鎌沼-2
観察された生物:
プルーロネマ(Pleuronema)と
キルトロフォシス(Cyrtolophosis)を
一緒にしたような繊毛虫 初観察,
ツヅミモ(
C. globosum),
イボマタモ(
Euastrum cuneatum),
クロオコッカス(Chroococcus),
ミジンコ,
谷地平へ向う道の途中にある水たまり
観察された生物:
珪藻各種,
ミクロスポラ(Microspora)?,
ケンミジンコ,
姥ケ原・鎌沼分岐近くにある沢
観察された生物:
共生藻を持つラッパムシ(Stentor)
S. igneusに似ているが大核が複数あった。細胞体もS. igneusとしては,やや大きい,
サヤツナギ(Dinobryon sertularia),
ヒザオリ(Mougeotia),
ツヅミモ(
Cosmarium depressum),
ホシガタモ(
S. simonyi or
S. echinatum ?),
浄土平手前の道脇にある干上がった池塘
観察された生物:
ペラネマ(Peranema),
ディフルギア(
D. oblonga),
アミカムリ(Nebela,N. collarisに似ているが,,),
ヌサガタケイソウ(Tabellaria),
他の珪藻各種,
サヤミドロ(Oedogonium),
ミクロスポラ(Microspora),
ヒザオリ(Mougeotia),
ハタヒモ(Netrium digitus),
センチュウ,
ワムシ,
注:画像にある「アミミドロ」は誤記。正しくはアミカムリだった。