HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 08 . 11 | お知らせ

2006.08.11, Part V

栂池自然園:ミズバショウ湿原(2)〜風穴

池塘の近くのワタスゲEriophorum vaginatum),10:51
ワタスゲ Eriophorum vaginatum ワタスゲ Eriophorum vaginatum

クルマユリLilium medeoloides),10:52
クルマユリ Lilium medeoloides クルマユリ Lilium medeoloides クルマユリ Lilium medeoloides クルマユリ Lilium medeoloides

アキアカネSympetrum frequens),10:52-10:54
クルマユリLilium medeoloides)を撮影していたら すぐ側にアキアカネSympetrum frequens)が・・・。 この時期のアキアカネはまだ赤くない。また,夏場は,平地からここ(栂池高原)のような高地へ移動して過ごすらしい。
デジカメを近付けても逃げないので,かなり接近して撮影することができた(10 cm余の距離)。

アキアカネ Sympetrum frequens アキアカネ Sympetrum frequens アキアカネ Sympetrum frequens アキアカネ Sympetrum frequens アキアカネ Sympetrum frequens アキアカネ Sympetrum frequens

ミズバショウ湿原の南端へ(現在位置),10:55

途中の池塘,10:56-10:57
ここで採集(ミズバショウ湿原-3a)。 水が少ないため,採集できたのはごくわずか。
観察された生物: カリキモナス(Calycimonas physaloides), 小型珪藻少々, サヤミドロ(Oedogonium), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ツヅミモ( C. globosum), ホシガタモ( S. hystrixS. simonyi), ハタヒモ(Netrium digitusN. oblongum), イボマタモ( Euastrum cuneatum), フタボシモ(Cylindrocystis), クロロコッカス4種以上(Chroococcus), Stigonema, ワムシ,

タテヤマリンドウGentiana thunbergii var. minor),10:57-10:58
タテヤマリンドウ Gentiana thunbergii タテヤマリンドウ Gentiana thunbergii タテヤマリンドウ Gentiana thunbergii タテヤマリンドウ Gentiana thunbergii

南端近くの池塘,10:58-10:59
ここでも採集(ミズバショウ湿原-3b)
観察された生物: カリキモナス(Calycimonas physaloides), ラブドモナス(Rhabdomonas sp.初観察, フセツボカムリ(Centropyxis), ツリガネムシ(Vorticella) オフリディウム(Ophrydium), キルトロフォシス(Cyrtolophosis), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), サヤツナギ(Dinobryon sertularia), Dictyosphaerium, イボマタモ( Euastrum cuneatum), ハタヒモ(Netrium digitusN. oblongum), タテブエモ(Penium polymorphum), クロロコッカス4種以上(Chroococcus), シネココッカス(Synechococcus), ユレモ(Oscillatoria), HapalosiphonStigonema, イタチムシ, ワムシ,

ミズバショウ湿原の北回りルートと南回りルートの合流点 (現在位置) ,10:59-11:00
両ルートがここで一緒になり西隣にあるワタスゲ湿原へ向う。

モミジカラマツTrautvetteria caroliniensis var. japonica),11:01

ワタスゲ湿原へ向う途中の景色,11:01

途中にある風穴(現在位置),11:02-11:03

風穴の近くに咲いていたキヌガサソウParis japonica),11:04
キヌガサソウ Paris japonica キヌガサソウ Paris japonica キヌガサソウ Paris japonica

Part VI: 栂池自然園:ワタスゲ湿原〜楠川〜
2006.08.11, 11:05 - 11:24