採集地で出会った生き物達 

トキワハゼ Mazus pumilus

よく似たムラサキサギゴケはこちら
ゴマノハグサ科 サギゴケ属


千葉県

成東・東金食虫植物群落へ(山武市), 2006.11.05, 11:43
ムラサキサギゴケMazus miquelii)かと思ったが,近縁の トキワハゼMazus pumilus)のようだ。 これも春(4〜6月)に何度も見かけた花だ。


岐阜県

保古の湖北岸沿い,周回路を東へ進む(中津川市), 2015.05.30, 12:06-12:07
花の形は ムラサキサギゴケMazus miquelii,ゴマノハグサ科 サギゴケ属) そっくりだが,かなり草丈が伸びている。 これは トキワハゼMazus pumilus,ゴマノハグサ科 サギゴケ属) のようだ。 これまではムラサキサギゴケばかり見てきたので,最初はすぐに名前が浮かばなかった。 トキワハゼを見るのは10年ぶりで,二度目だ。

右折して保古の湖の北岸沿いを東へ進む(中津川市), 2016.05.22, 12:11-12:12
1枚目:角に立つ道標。これは前回も撮影した(下段1枚目)。
2〜4枚目:歩道沿いでは,前回同様(場所は現在より少し先だが),たくさんの トキワハゼMazus pumilus,ゴマノハグサ科 サギゴケ属) が咲いていた。

県道413号 東野中津川線を進む(恵那市), 2016.05.22, 14:39
ここでも道路際で トキワハゼMazus pumilus,ゴマノハグサ科 サギゴケ属) が咲いていた。 保古の湖北岸を通る道路際でも咲いていた(上段)。



愛知県

岩崎・葦毛湿原バス停へ戻る(豊橋市), 2016.11.02, 14:32-14:33
ムラサキサギゴケMazus miquelii,ゴマノハグサ科 サギゴケ属) に似ているが,これは トキワハゼMazus pumilus,ゴマノハグサ科 サギゴケ属)


 採集地で出会った生き物達 

Copyright Yuuji Tsukii