山ノ内町 志賀高原
田ノ原湿原
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.07.02 ウオッちず で位置確認

少し進むと田ノ原湿原が見えてくる(山ノ内町),13:41

田ノ原湿原を遠望する(山ノ内町),13:42

2010年07月の様子(2010.07.25,13:29撮影)。

田ノ原湿原,湿原南端からの眺め(山ノ内町),13:45

田ノ原湿原(山ノ内町),13:46
ヤマドリゼンマイOsmundastrum cinnamomea var. fokiensis)?

田ノ原湿原,木道に入る(山ノ内町),13:47

田ノ原湿原,木道の様子,これは昨年と同じ(山ノ内町),13:48

田ノ原湿原,橋を渡る(山ノ内町),13:48
橋下に水は流れていない。

田ノ原湿原,やや離れた場所でワタスゲが(山ノ内町),13:48

田ノ原湿原,橋を渡った先に案内板と休憩所がある(山ノ内町),13:48
1,2枚目:ベンチに人がいたので,やや離れた位置からパノラマ撮影。


2010.07.25, 13:39撮影。

2007.06.17, 13:36撮影。

田ノ原湿原,この辺から湿原らしくなるが,この辺に池塘はない(山ノ内町),13:49

田ノ原湿原,木道脇で咲く花々(山ノ内町),13:50
ヒメシャクナゲAndromeda polifolia)。 四十八池湿原ではまだ花が残っていたが,ここは標高が低いのですでに花は終わっていた。


2007.06.17, 13:39撮影。 開花中。

2006.06.01, 14:35撮影。 この時はまだ蕾みの状態。
ヒメシャクナゲ ヒメシャクナゲ ヒメシャクナゲ

田ノ原湿原,湿原の北側へ来るとワタスゲがチラホラ(山ノ内町),13:50

田ノ原湿原,やや離れた場所に小さな池塘が(山ノ内町),13:50
2枚目:もう少しするとこんな風に干上がってしまうはず。 2010.07.25, 13:40撮影。

田ノ原湿原(山ノ内町),13:51

田ノ原湿原(山ノ内町),13:51
2枚目:右にわずかに折れる場所近くの池塘で採集(田ノ原湿原-1)。 3枚目:2010年07月の様子(2010.07.25,13:40撮影)。 ほとんど干上がっていたため,ここでは採集しなかった。
観察された生物: カリキモナス(Calycimonas physaloides), エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), カメガシラモ(Tetmemorus brebissonii), ミカヅキモ(Closterium abruptum), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. parvulum), ホシガタモ( Staurastrum margaritaceum), イボマタモ( Euastrum cuneatum), アワセオオギ(Micrasterias truncata), クロオコッカス( Chroococcus pallidusC. turgidus),

田ノ原湿原(山ノ内町),13:52
2枚目:2010年07月の様子(2010.07.25,13:40撮影)。 この時はここで表面の泥を採取した。

田ノ原湿原(山ノ内町),13:52-13:53
上の池塘で採集(田ノ原湿原-2)
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ディフルギア( Difflugia elegans), 珪藻各種, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), カメガシラモ( Tetmemorus brebissoniiT. granulatusT. laevis), ミカヅキモ( Closterium abruptumC. pronum), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. parvulumC. quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum cuspidatumS. hystrix), イボマタモ( Euastrum affineE. cuneatumE. ozense), アワセオオギ(Micrasterias truncata), Bambusina brebissonii, クロオコッカス(Chroococcus pallidus), ユレモ(Oscillatoria), ワムシ, センチュウ,

田ノ原湿原(山ノ内町),13:53-13:54
さらにその先にある池塘で採集(田ノ原湿原-3)
観察された生物: ディフルギア( Difflugia elegansDifflugia sp.), 珪藻各種, sエレモスフェラ(Eremosphaera viridis), ボツリオコッカス(Botryococcus sudetica), ヒザオリ(Mougeotia), カメガシラモ( Tetmemorus brebissoniiT. granulatusT. laevis), ミカヅキモ( Closterium abruptum), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum scabrum) ?, イボマタモ( Euastrum cuneatumE. humerosum), アワセオオギ( Micrasterias truncata), Bambusina brebissonii, クロオコッカス(Chroococcus turgidus), メリスモペディア(Merismopedia), ワムシ, ミジンコ,

田ノ原湿原(山ノ内町),13:55-13:56
最後の左折ポイントを過ぎた後,木道脇にある池塘で採集(田ノ原湿原-4)
観察された生物: アミカムリ(Nebela collaris), ディアフォロドン(Diaphoropodon), エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), ヒザオリ(Mougeotia), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), カメガシラモ( Tetmemorus granulatusT. laevis), ミカヅキモ( Closterium abruptum), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. parvulum), ホシガタモ( Staurastrum hystrixS. margaritaceumS. orbiculareS. simonyi), イボマタモ( Euastrum cuneatum), アワセオオギ( Micrasterias truncata)多数, ハタヒモ( Netrium digitusN. oblongum), Bambusina brebissonii, クロオコッカス( Chroococcus pallidusC. turgidus), ミジンコ,

田ノ原湿原を出る(山ノ内町),13:56

遊歩道に入ったところでGPSを確認(山ノ内町),13:57

少し先にある休憩所(山ノ内町),13:58
今回はやや遅れ気味なので,休憩せずに先へ進む。

国道292号 志賀草津道路に出る(山ノ内町),14:03-14:04
3枚目:近くにある田の原バス停。 今度ここを通る蓮池方面のバスは 15:08。あと1時間弱。 これから三角池,日影湿原,上の小池,下の小池,無名湿原と訪れる予定。 前回(2010.07.25)は無名湿原の後,蓮池営業所まで歩いたが,今回は時間的にややきつい。 前回ここを通過したのは13:49。今回より10分以上早かった。 そのため,無名湿原近くのバス停(信大自然教育園バス停)から蓮池まで歩いたが, 今回は歩いたのでは蓮池営業所から出る長野行きの急行バスに乗り遅れてしまいそうだ。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 長野県の他の地域