乗鞍高原
まいめの池
&偲ぶの池
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.07.10 ウオッちず で位置確認

まいめの池に到着(松本市),12:56
1,2枚目:丘の上からパノラマ撮影。 1枚目:前方の池端でしゃがんでジッとしている人がいた。何かを撮影しようとしているのかも。 邪魔にならぬように手前の岸辺へ向かう。


昨年08月の様子(2010.08.04,13:04撮影)。
ほとんど干上がりかけていた。 この時は「偲ぶの池」の方に大勢のカメラマンがいた。

2007年11月の様子(2007.11.04,12:54撮影)。 干上がりかけていた。

2006年06月の様子(2006.06.08,14:23撮影)。 今回同様,しっかり水があった。

まいめの池,池端でパノラマ撮影(松本市),12:56
このように今回は水がたっぷりある。


昨年08月の様子(2010.08.04,13:04撮影)。

2007年11月の様子(2007.11.4,12:54-12:56撮影)。

2006年06月の様子(2006.6.8,14:24-14:25撮影)。

まいめの池(松本市),12:56-12:57
ここで採集(まいめの池-1)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, ディフルギア( Difflugia claviformisDifflugia), トラケロユーグリファ(Tracheleuglypha), 共生藻を持つラッパムシ(Stentor fuliginosus), ディセマトストマ(Disematostoma minor), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), 珪藻各種, クンショウモ(Pediastrum boryanum), グロエオキスティス(Gloeocystis sp.), サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ2種(Mougeotia), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium abruptumC. intermedium), ツヅミモ( Cosmarium decoratumC. inconspicuum), ホシガタモ( Staurastrum connatumS. forficulatumStaurastrum sp.), アルスロデスムス( Arthrodesmus convergens), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), Sphaerozosma, ケンミジンコ, ミジンコ, ワムシ,

まいめの池,南端を通って対岸へ(松本市),12:59

まいめの池,途中はぬかるんでいた(松本市),12:59

まいめの池,対岸へ移動して(松本市),13:00
ここで採集(まいめの池-2)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), Assulina, クリソピキシス(Chrysopyxis sp.), 珪藻各種, クンショウモ(Pediastrum boryanum), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ(Mougeotia), ツヅミモ( Cosmarium connatum), ケンミジンコ,

まいめの池,そのまま先(北)へ進もうとしたが水路があり無理だった(松本市),13:02

まいめの池(松本市),13:03
元へ戻る途中でみかけた花。これは??)。

車道へ戻って左折(松本市),13:05
今回,偲ぶの池はパス。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 長野県の他の地域