七宗町 |
飛水峡ロックガーデン |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2014.04.27 | ウオッちず | で位置確認 |
清水踏切の手前で右へ降りる,飛水峡ロックガーデンへ(七宗町),10:28
ちなみに,踏切を渡って左へ進むと,その先に「赤池」および,「赤池弁財天」がある。
ロックガーデンの後,赤池へ向かう予定。
右がロックガーデンの西側(七宗町),10:28
この辺は土で被われている。
岩盤が露出しているのはこの先(東)だ。
飛水峡ロックガーデン,トイレの脇を通って先へ進む(七宗町),10:29
前方に見えるのは展望所。
飛水峡ロックガーデン(七宗町),10:31
この辺は今いる所と岩盤の間に距離があるので降りられない。
しかし,少し先に岩盤が迫っている場所があり,そこには一部に砂礫とコンクリートでできたステップもある。
そこから岩盤に降りることができる。
段丘面に降りる(七宗町),10:31
ここがその階段のある場所だ。
砂礫とコンクリートでできたステップはかなり崩れている。
残っているのは,わずかにそれとわかる程度だ(画面中央)。
飛水峡ロックガーデン,階段を降りたところでパノラマ撮影(七宗町),10:31-10:32
さらに岩場を下っていく(七宗町),10:32
1枚目:左側に窪みにできた水たまりが2つある。
2枚目:さらに下がっていく途中に小さな水たまりが1つある(画面中央下)。
その先には3つの水たまりが横一列に並んでいる。
4枚目:右側には,手前の岩で隠れてしまったが,その先に大きな水たまりがある。
まずは,右奥にある水たまりへ。
飛水峡ロックガーデン,右奥にある水たまり(七宗町),10:33
ここは水際がなだらかに落ち込んでいる。
一見すると,原生生物はあまりいそうにないが,前回の採集では結構観察できた。
飛水峡ロックガーデン,右奥にある水たまり(七宗町),10:33
まずはここで
採集(飛水峡ロックガーデン-01)。
観察された生物:
マルウズオビムシ(Peridinium)多数,
トラケロモナス(Trachelomonas armata),
スファエラストルム(Sphaerastrum),
ユーグリファ(Euglypha sp.),
ハルテリア(Halteria),
メソディニウム(Mesodinium pulex),
クンショウモ(Pediastrum),
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
イカダモ(Scenedesmus),
Quadrigula,
セレナストルム(Selenastrum gracile),
キルクネリエラ(Kirchneriella obesa),
アステロコッカス(Asterococcus sp.),
ボツリオコッカス(Botryococcus braunii),
サヤミドロ(Oedogonium),
ヒザオリ2種(Mougeotia),
ホシミドロ2種(Zygnema),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium ehrenbergii,
P. trabecula),
ミカヅキモ(
Closterium dianae,
Closterium sp.),
ツヅミモ(
Cosmarium obsoletum),
ホシガタモ(
Staurastrum connatum v. pseudoamericanum,
S. lunatum),
チリモ(
Desmidium baileyi,
D. swartzii),
ユレモ(Oscillatoria sp.),
ワムシ,
2013年11月の様子(2013.11.01,10:37-10:38撮影)。
飛水峡ロックガーデン,元へ戻り今度は左側の水たまりへ(七宗町),10:34
前回はここでも採集したのだが,今回はなぜかパスしてしまった。
2013年11月の様子(2013.11.01,10:39撮影)。
飛水峡ロックガーデン,通路の途中にある小さな水たまり(七宗町),10:34
替りに通路の途中にある小さな水たまりで
採集(飛水峡ロックガーデン-02)。
観察された生物:
ペラネマ(Peranema),
共生藻を持つアカントキスチス(Acanthocystis penardi),
フセツボカムリ(
Centropyxis),
ウロトリカ(Urotricha),
ハルテリア(Halteria)多数,
スチロニキア(Stylonychia mytilus),
ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii),
共生藻を持つツリガネムシ(Vorticella monilata),
小型繊毛虫数種,
サヤミドロ(Oedogonium),
ヒザオリ2種(Mougeotia),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium trabecula),
ホシミドロ(Zygnema),
ミカヅキモ(
Closterium dianae),
ホシガタモ(
Staurastrum dispar,
S. muticum,
S. orbiculare),
ネジモ(Spirotaenia condensata),
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens),
ワムシ,
ミジンコ,
カイミジンコ,
ヒドラ,
飛水峡ロックガーデン(七宗町),10:35
途中で咲いていた
マツバウンラン(Linaria canadensis)
これはあちこちでわずかずつ咲いていた。
飛水峡ロックガーデン(七宗町),10:36-10:37
1枚目:左側の水たまりに近付き,
2枚目:ここで
採集(飛水峡ロックガーデン-03)。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.),
小型太陽虫,
コクリオポディウム(Cochliopodium sp.),
バンピレラ(Vampyrella),
コレプス(Coleps hirtus),
ウロトリカ(Urotricha),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
シヌラ(Synura),
ヒザオリ2種(Mougeotia),
ホシミドロ(Zygnema),
ミカヅキモ(
Closterium dianae),
ツヅミモ(
Cosmarium obsoletum),
ホシガタモ(
Staurastrum lunatum),
イボマタモ(
Euastrum sinuosum v. dideltoides),
アワセオオギ(Micrasterias rotata),
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens),
ワムシ,
ミジンコ,
2013年11月の様子(2013.11.01,10:41撮影)。
中央を飛ばして右側の水たまりへ(七宗町),10:37
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:左奥にも別の水たまりがある。
前回()はあそこで採集したが,この時はそれが思い出せなかった。
2枚目:手前にある水たまりの奥で採集することにした。
飛水峡ロックガーデン,右側の水たまり(七宗町),10:38
ここで採集(飛水峡ロックガーデン-04)。
ここでの採集はこれで終えることにした。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
ディフルギア(
Difflugia sp.),
ユーグリファ(Euglypha sp.),
コレプス(Coleps hirtus),
ストケシエラ(Stokesiella),
珪藻各種,
サヤミドロ(
Oedogonium undulatumOedogonium sp.),
ヒザオリ2種(Mougeotia),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium trabecula),
ミカヅキモ(
Closterium dianae,
Closterium sp.),
ツヅミモ(
Cosmarium connatum,
C. maculatum),
イボマタモ(
Euastrum ansatum),
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens),
チリモ(
Desmidium baileyi),
ユレモ(Oscillatoria sp.),
スティゴネマ(Stigonema),
ミジンコ,
飛水峡ロックガーデン(七宗町),10:39
立ち去る前に再度,周囲をパノラマ撮影。
目 次 へ |