豊橋市 |
葦毛湿原
Part I: 葦毛湿原バス停〜湿原へ |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2015.05.09 | ウオッちず | で位置確認 |
バスが岩崎・葦毛湿原バス停を通り過ぎてしまった(豊橋市),13:00
アナウンスの後に降車ボタンを押そうと待っていると,目の前を岩崎・葦毛湿原バス停が通り過ぎてしまった。
あわててボタンを押した。
その後なってアナウンスがあった。運転手が案内ボタンを押すのを忘れたようだ。それだけここで乗り降りする人が普段は少ないのだろう。
1枚目:乗車してきたバスを見送る。
2枚目:岩崎・葦毛湿原バス停はその後方にある。40,50mは過ぎてしまったようだ。
岩崎・葦毛湿原バス停前に着いた(豊橋市),13:00
1,2枚目:パノラマ撮影。
2枚目:右に葦毛湿原の案内板がある。
岩崎・葦毛湿原バス停(豊橋市),13:00
復路の時間を確認。
各時間ごとに20分と50分がある。
葦毛湿原へ,葦毛湿原駐車場の手前で右折(豊橋市),13:03
前方のT字路の先にある高台が葦毛湿原駐車場だが,たくさんの車が停まっているのがわかる。
若干雨粒が落ちているのだが,結構,訪問者がいるようだ。
2013年10月の様子(2013.10.31,13:07撮影)。
葦毛湿原へ,駐車場沿いを進む(豊橋市),13:03-13:04
2013年10月の様子(2013.10.31,13:07撮影)。
葦毛湿原へ(豊橋市),13:04
ノニガナ(Ixeris polycephala,キク科 ニガナ属)
葦毛湿原へ,突き当って右折(豊橋市),13:05
2013年10月の様子(2013.10.31,13:08 撮影)。
葦毛湿原へ,長尾池の北岸沿いを東南東へ(豊橋市),13:05
2013年10月の様子(2013.10.31,13:09 撮影)。
長尾池の北岸沿いを東南東へ(豊橋市),13:06
右は比較的最近できた女子トイレ。
葦毛湿原へ(豊橋市),13:06
道端で咲くこの花は?
調べると,これは
ムラサキカタバミ(Oxalis corymbosa,カタバミ科 カタバミ属)
というらしい。Wikipedia によると要注意外来生物だとか。
長尾池の東端から未舗装道に変わる(豊橋市),13:07
2013年10月の様子(2013.10.31,13:11撮影)。
葦毛湿原へ(豊橋市),13:07
これは
イヌマキ(Podocarpus macrophyllus,マキ科 マキ属)?
葦毛湿原へ(豊橋市),13:08
左上は
ヤツデ(Fatsia japonica,ウコギ科 ヤツデ属)
葦毛湿原へ(豊橋市),13:08
これは
??()
やけに毛深い。
葦毛湿原へ(豊橋市),13:09
1〜3枚目:これは
テイカカズラ(Trachelospermum asiaticum,キョウチクトウ科 テイカカズラ属)
?
4枚目:これは
?
葦毛湿原へ,長尾橋を渡る(豊橋市),13:10
2013年10月の様子(2013.10.31,13:13撮影)。
葦毛湿原へ(豊橋市),13:11
1,2枚目:パノラマ撮影。
左に湿地があった。これまで気付かなかった。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
GPSの軌跡の記録をONにしていないことに,この時は気付かなかった。
遊歩道脇の湿地(豊橋市),13:11
1〜3枚目:パノラマ撮影。
ひどくぬかるんでいるが,,,
ヒトが歩いた跡があちこちにある。
採集しようかとも思ったが,左上からチョロチョロと水が流れこんできた。
これだと原生生物はほとんど期待できない。中止。
Part II: | 〜葦毛湿原(1) 2015.05.09, 13:11 - 13:22 |