| 那須塩原市 | 
| 大沼園地 Part I: 入口〜大沼 | 
| ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ | 
| 採集日:2009.10.25 | ウオッちず | で位置確認 | 
大沼園地,わずかな坂を下って園内に入る(那須塩原市),12:56
 
 
大沼園地,左はミズバショウ群生地,右が大沼,ここは右へ(那須塩原市),12:56
 
 
 
大沼園地,四阿越しに大沼方向をパノラマ撮影(那須塩原市),12:57
入口にあった案内図では,この四阿=「展望地」&「休憩舎」となっている。
 
 
大沼園地,四阿の右から桟橋状の木道へ(那須塩原市),12:57
1〜3枚目:四阿の脇から東〜南方向をパノラマ撮影。
大沼の西に広がる湿地に敷設された木道(3枚目)を通って大沼へ向かう。
 
 
 
大沼園地,桟橋状の木道を南へ(那須塩原市),12:57-12:58
2枚目:木道は前方で左(東)に折れている。
 
 
大沼園地,木道の下は沼(那須塩原市),12:58
1,2枚目:パノラマ撮影。
後でわかるがこの付近はモリアオガエルの生息地として保護対策がとられているようだ。
 
 
大沼園地,少し進んで左(東)に折れる(那須塩原市),12:59
 
大沼園地,桟橋状の木道を東へ(那須塩原市),13:01-13:02
2〜4枚目:これは??
 
 
 
 
大沼園地,今度は右(南)に折れる(那須塩原市),13:03
1〜3枚目:パノラマ撮影。途中でいったん右に折れるが,その角が休憩所になっている。
ここからはまだ大沼は見えない。
 
 
 
同じ位置から振り返って富士山(標高1184.1m)を撮影(那須塩原市),13:03
 
大沼園地,大きな木の切り株を囲んで作られた休憩所?(那須塩原市),13:04
2枚目:コナラ?ミズナラ?
 
 
大沼園地,少し南に進んで,ふたたび左折(東へ)(那須塩原市),13:04-13:05
 
 
 
大沼園地,沼が見えてきた(那須塩原市),13:06-13:07
 
 
| Part II: | 大沼〜入口 2009.10.25, 13:07 - 13:33 |