滑川町
吉見総合運動公園
Part III: 糠田橋南のエリア
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2013.02.24 ウオッちず で位置確認

糠田橋南の吉見総合運動公園(吉見町),11:26
1〜3枚目:右カーブの途中で進行方向〜右手をパノラマ撮影。 2枚目:前方に見える茂み付近がどうやら水たまりのある場所のようだ。

茂みに近付く(吉見町),11:27
3枚目:右側は畑のようだ。なにやら単子葉植物が縦に並んで植えられている。 2枚目:畑の脇を通って茂みに近付く。

茂みの奥に水面が見えた(吉見町),11:27
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:奥に水面がある。近付いて採集しようとしたが・・・。

トゲのある植物があり近付けない(吉見町),11:28-11:29
茂みに少し踏み込むと,このようにトゲのある植物がたくさん生えていた。 これが生えていない場所を探したが,この周辺はいたるところに生えていた。 残念ながら水辺には近付けそうにない。諦めた。

糠田橋南の吉見総合運動公園(吉見町),11:31
未舗装路に戻り,そのまま南東へ。

道の両脇になにやら柱が(吉見町),11:32

通り過ぎてから振り返ってパノラマ撮影(吉見町),11:32
2枚目:左の柱には「吉見総合運動公園」の文字が。ここが公園の南端だった。

前方にある水路沿いの道へ(吉見町),11:33
1,2枚目:パノラマ撮影。公園を出るとその前を水路が横切っていた。 水路沿いに未舗装道が続いている。右へ進めば荒川右岸の堤防へ上がれるはずだ。 水路にかかるコンクリート橋を渡って右折。

水路沿いの道を西南西へ(吉見町),11:34
画像ではわかりにくいが,路面は細かい凹凸が多数あり走りにくかった。 ぬかるんでいた時期に車が通ってできた轍がそのまま固まったようだ。 水路にはわずかに水があるか,湿っている程度。

水路沿いの道(吉見町),11:34-11:36
1枚目:水面が見える場所があった。 2枚目:わずかにある水を 採集(吉見総合運動公園南の水路)。 ここは結構いた。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas platyuris), ミドリムシ( Euglena desesE. mutabilisE. oxyurisE. viridis), ウチワヒゲムシ(Phacus sp.), トラケロモナス( Trachelomonas volvocina多数, Trachelomonas sp.), 未同定の鞭毛虫, 小型鞭毛虫数種 多数, 小型太陽虫, コロトネベラ(Korotnevella), ウロトリカ(Urotricha sp.), コレプス(Coleps hirtus), モナス(Monas sp.), シヌラ(Synura), サヤツナギ(Dinobryon sertularia), トリボネマ(Tribonema), 珪藻各種, スティゲオクロニウム(Stigeoclonium sp.),

前方に堤防が見えてきた(吉見町),11:40

荒川右岸堤防が近付く(吉見町),11:41
1枚目:左端は県道27号 東松山鴻巣線。左へ進むと日本一川幅が広い(といっても堤防間の距離だが)御成橋がある。 2枚目:前方の堤防上を荒川サイクリングロードが通っている。

堤防の手前で左へ折れて坂を上がる(吉見町),11:41

堤防に上がったところで周囲をパノラマ撮影(吉見町),11:43
1〜3枚目:県道27号 東松山鴻巣線。 4枚目:右が荒川サイクリングロード。県道27号の手前で堤防を降りて県道27号の下へ向う。

荒川サイクリングロードに入って左折(吉見町),11:43
堤防を降りて前方からくるサイクリングロードへ入り左折する。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域