長瀞町
岩畳 四十八沼
Part IV: 岩畳中央部(2)
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2013.11.23 ウオッちず で位置確認

長瀞 岩畳,NT-11の南端(長瀞町),13:08

長瀞 岩畳,NT-11の南端(長瀞町),13:08-13:09
1枚目:水際の様子。比較的すっきりしている。 2枚目:ここで 採集(長瀞 岩畳,NT-11a)。 ここも今回は原生生物がかなり減った。季節がら?
観察された生物: コレプス(Coleps hirtus), レンバディオン(Lembadion lucens), クンショウモ(Pediastrum angulosum), イカダモ(Scenedesmus quadricauda)多数, コエラストルム( Coelastrum morus), ワムシ,

長瀞 岩畳,NT-11の東側をパノラマ撮影(長瀞町),13:12

長瀞 岩畳,岩盤に上がり,NT-11の右脇(東縁)を通って北へ進む(長瀞町),13:13

NT-11の右脇(東縁)を北へ進む(長瀞町),13:14
3枚目:右に見えるのがNT-28。ここも水位が下がっている。

長瀞 岩畳,NT-28bとNT-28(長瀞町),13:14
1枚目:奥にあるのがNT-28b。ここは干上がりやすいが,今回はまだ水があった。 2枚目:こちらがNT-28。いつも水があるが,原生生物は少ない。 水底に藻塊があるが,,。

長瀞 岩畳,NT-28b(長瀞町),13:15
1,2枚目:北側から全景をパノラマ撮影。

長瀞 岩畳,NT-28b(長瀞町),13:15-13:16
1枚目:見た目はいい感じなのだが・・・。 2枚目:ここで 採集(長瀞 岩畳,NT-28b)。 従来通り,原生生物は極端に少ない。
観察された生物: 珪藻各種, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), サヤミドロ(Oedogonium), ミカヅキモ( Closterium lunula), ミジンコ,

長瀞 岩畳,前方の四阿の右を通って北へ進む(長瀞町),13:17

四阿の先で左へ降りる(長瀞町),13:17

長瀞 岩畳,西側の一段低い岩盤へ降りる(長瀞町),13:17

2013年09月の様子(2013.09.22,15:23撮影)。

長瀞 岩畳,西側の一段低い岩盤へ降りる(長瀞町),13:18
降りてから周囲をパノラマ撮影したかったが,今回はいたるところに人がいたため,できなかった。

長瀞 岩畳,NT-11とNT-12をつなぐ細い水路(長瀞町),13:18
水はあるが,流れは確認できなかった。


1枚目:2013年09月の様子(2013.09.22,15:24撮影)。 わずかな水の流があった。
2枚目:2013年07月の様子(2013.07.14,15:15撮影)。 水はあるが,流れていない。
3枚目:2013年05月の様子(2013.05.04,14:22撮影)。
4枚目:2013年04月の様子(2013.04.04,12:53撮影)。 この時は滔々と流れていた。

長瀞 岩畳,NT-11,北端から南側を眺める(長瀞町),13:18
ここも右に人がいたため,従来の3枚目が撮れなかった。


2013年09月の様子(2013.09.22,15:24撮影)。

2013年07月の様子(2013.07.14,15:16撮影)。

2013年05月の様子(2013.05.04,14:22撮影)。

2013年04月の様子(2013.04.04,12:53撮影)。

2013年03月の様子(2013.03.09,13:46-13:47撮影)。

2013年02月の様子(2013.02.10,14:52撮影)。

2013年01月の様子(2013.01.13,14:10撮影)。

これ以前の様子は こちら(2012.05.27〜2012.08.16)こちら(2012.08.16〜2013.01.13)

長瀞 岩畳,NT-11の北端(長瀞町),13:19
まずはここで 採集(長瀞 岩畳,NT-11b)。 水垢の下にある岩盤が所々で顔を出している。 ここは結構いた。 あまりじっくり観察できなかったが,その割には多い。 ただし,大型の接合藻はダルマオトシくらいで,ミカヅキモなどは見当たらない。 多いのは,今回はどこも同じだがイカダモなどのクロコックム類が多い。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, 小型鞭毛虫数種, ナベカムリ(Arcella vulgaris), クンショウモ(Pediastrum angulosum), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), コエラストルム( Coelastrum cambricum), ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium), キルクネリエラ(Kirchneriella), ヒザオリ2種(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), ツヅミモ( Cosmarium granatumCosmarium sp.), ホシガタモ( Staurastrum sp.), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), ケンミジンコ,

Part V: 岩畳中央部〜北端
13:20 - 13:30

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域