長瀞町
岩畳 四十八沼
Part V: 岩畳中央部〜北端
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2013.02.10 ウオッちず で位置確認

長瀞 岩畳,NT-11からNT-12へ(長瀞町),14:56
向きをふたたび北向きに変えて進む。

長瀞 岩畳,NT-12(長瀞町),14:56
1枚目:ここの水量は前回(2枚目)とあまり変わっていないように見える。 2枚目:2013年01月の様子(2013.01.13,14:22撮影)。

長瀞 岩畳,NT-12(長瀞町),14:56-14:57

長瀞 岩畳,NT-12(長瀞町),14:57

2013年01月の様子(2013.01.13,14:22-14:23撮影)。

2012年12月の様子(2012.12.09,14:47撮影)。

長瀞 岩畳,NT-12(長瀞町),14:58-14:59
1枚目:いつもの場所で 採集(長瀞 岩畳,NT-12)。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), ゴニオモナス(Goniomonas = シアソモナス), マヨレラ(Mayorella), 小型アメーバ2種, ナベカムリ(Arcella gibbosa), トゲフセツボカムリ( Centropyxis aculeataC. ecornis), ディフルギア( D. elegansD. globulosa, メソディニウム(Mesodinium), バラディナ(Balladyna), レンバディオン(Lembadion lucens), プルーロネマ(Pleuronema marinum), 棘毛類繊毛虫, 珪藻各種, クンショウモ(Pediastrum angulosum), イカダモ( Scenedesmus quadricauda), コエラストルム( Coelastrum morus), キルクネリエラ(Kirchneriella), 小型オーキスチス(Oocystis), イトクズモ(Ankistrodesmus spiralis), ゲミネルラ(Geminella), ヒザオリ2種(Mougeotia), アオミドロ2種(Spirogyra), ミカヅキモ( Closterium sp.), ツヅミモ( Cosmarium laeve), イボマタモ( Euastrum germanicum), ユレモ(Oscillatoria sp.),

長瀞 岩畳,NT-12から北側をパノラマ撮影(長瀞町),14:59-15:00
前回(2013.01.13),始めて採集したNT-33とNT-32は,NT-11の西側だったことを思い出し, 少し戻ることにした。

長瀞 岩畳,NT-32&NT-33(長瀞町),15:00
1枚目:画面左奥にさきほどいたNT-11がある。右手前の縦長の水たまりがNT-32だ。 2枚目:やや高台になっている先にNT-33がある。ここからだと岩と枯草があって水面は見えない。

長瀞 岩畳,NT-32&NT-33(長瀞町),15:00
iPad mini で現在地を確認。

長瀞 岩畳,NT-32(長瀞町),15:01-15:02
まずはNT-32の北端付近で 採集(長瀞 岩畳,NT-32)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), コドシガ(Codosiga), 小型アメーバ, トゲフセツボカムリ( Centropyxis aculeataC. ecornis), トリネマ( Trinema sp.), レンバディオン(Lembadion lucens), ヒスチオバランティウム(Histiobalantium natans), ツリガネムシ(Vorticella sp.), シヌラ(Synura), テトラバエナ(Tetrabaena sp., T. socialis?) , クンショウモ(Pediastrum angulosum), イカダモ( Scenedesmus quadricauda), コエラストルム( Coelastrum cambricumC. morus), イトクズモ(Ankistrodesmus falcatus), サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ2種(Mougeotia), ツヅミモ( Cosmarium obsoletum), ホシガタモ( Staurastrum disparS. lapponicum),


2013年01月の様子(2013.01.13,14:20-14:21撮影)。

長瀞 岩畳,NT-33(長瀞町),15:03
少し西へ移動するとNT-33の水面が見える。 ただし,枯草が多い。


2013年01月の様子(2013.01.13,14:16撮影)。

長瀞 岩畳,NT-33(長瀞町),15:04
水際へ近付く。

長瀞 岩畳,NT-33(長瀞町),15:04
前回同様,枯草の多い水際で 採集(長瀞 岩畳,NT-33)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), クリプトモナス(Cryptomonas sp.), 小型鞭毛虫数種, コアノキスチス(Choanocystis), トリネマ(Trinema lineare), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), ツリガネムシ( Vorticella sp.), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), マルロモナス(Mallomonas akrokomos), シヌラ(Synura), クンショウモ(Pediastrum angulosum), フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ(Scenedesmus sp.), Dimorphococcus lunatus, ボツリオコッカス(Botryococcus braunii), サヤミドロ2種(Oedogonium), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium acerosumC. dianaeClosterium sp.), ツヅミモ( Cosmarium angulosum), イボマタモ( E. verrucosum), チリモ( Desmidium swartzii), ユレモ(Oscillatoria sp.), ネンジュモ(Anabaena), ケンミジンコ,

長瀞 岩畳(長瀞町),15:06
ふたたび北へ向って進む。途中にある高台に上がったところで北側をパノラマ撮影。
2枚目:四阿の左下にあるのがNT-14だ。

長瀞 岩畳(長瀞町),15:06
高台近くに生えいてた背の低い樹木。冬芽をマクロ撮影。 これは??

長瀞 岩畳,NT-14へ(長瀞町),15:07

2013年01月の様子(2013.01.13,14:25撮影)。

長瀞 岩畳,NT-14(長瀞町),15:07-15:08
いつも通り,NT-14の北端にある多量の藻塊が浮いている場所で 採集(長瀞 岩畳,NT-14)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), トラケロモナス( Trachelomonas intermedia), 小型鞭毛虫数種, 小型太陽虫, 小型アメーバ, ディフルギア( Difflugia sp.), ディステリア(Dysteria), ストロンビディウム(Strombidium), メソディニウム(Mesodinium pulex), アンフィシエラ(Amphisiella), レンバディオン(Lembadion lucens), シヌラ(Synura), 珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus quadricauda), ヒザオリ(Mougeotia)多数, ホシミドロ(Zygnema), ワムシ,

長瀞 岩畳,NT-14(長瀞町),15:09
立ち去る前に北側をパノラマ撮影。


2013年01月の様子(2013.01.13,14:29撮影)。

2012年12月の様子(2012.12.09,14:52撮影)。

長瀞 岩畳,NT-14(長瀞町),15:10
これまで撮影してきたコガマTypha orientalis)のほとんどは綿毛を失っていた。


2013年01月の様子(2013.01.13,14:28-14:29撮影)。

2012年12月の様子(2012.12.09,14:51撮影)。

2012年11月の様子(2012.11.10,14:34-14:35撮影)。

2012年10月中旬の様子(2012.10.21,14:20撮影)。

2012年08月中旬の様子(2012.08.16,14:32-14:33撮影)。

2012年07月下旬の様子(2012.07.22,13:56-13:57撮影)。

Part VI: 岩畳北端
15:12 - 15:16

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域