長瀞町
岩畳 四十八沼
Part I: 岩畳南端
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2012.05.01 ウオッちず で位置確認

荒川左岸沿いの遊歩道を北へ(長瀞町),11:21

岩畳の南端が見えてきた(長瀞町),11:22

2012年04月の様子(2012.04.15,12:07撮影)。

道の脇に咲いていた花々(長瀞町),11:22
ムラサキハナナ(オオアラセイトウ,ショカツサイ,ハナダイコン,Orychophragmus violaceus,1枚目) の近くにやや大きな草がたくさんの白い花を付けていた。 薄暗いのでまったくピントが合わない。 これは??

道の脇に咲いていた花々(長瀞町),11:23-11:24
少し先ではヤエヤマブキKerria japonica f. plena)がたくさんの花を付けていた。

パラパラと小粒の雨が降り出した(長瀞町),11:25
100円ショップで購入したレインコートを着た。結構蒸し暑い。

荒川左岸,岩畳の西縁を北へ向って進む(長瀞町),11:26

荒川左岸,岩畳の西縁を北へ向って進む(長瀞町),11:27

左への分岐を通過し,右の岩畳へ(長瀞町),11:29

2012年04月の様子(2012.04.15,12:18-12:19撮影)。

長瀞 岩畳の南端(長瀞町),11:30
左に縦長のやや小さな水たまり,右にずっと先まで続く細長い水たまりがある。


2012年04月の様子(2012.04.15,12:19撮影)。

長瀞 岩畳の南端(長瀞町),11:30-11:32
まずは,前回同様,左の水たまりで 採集(長瀞 岩畳,NT-01)。 前回は結構いたが,今回はどうだろう?
この後もたくさんの水たまりが登場する。 ほとんどが南北に縦長のものなので形では区別しずらい。 そこで識別用の名前を便宜的に使うことにした。 まずここは「NT-01」とする。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), ミドリムシ(Euglena sp.), アニソネマ(Anisonema acinus), 小型鞭毛虫数種, スファエラストルム(Sphaerastrum), 小型太陽虫, トゲフセツボカムリ( Centropyxis aculeata), スピロストマム( Spirostomum filumS. intermedium), フロントニア(Frontonia leucas), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), レンバディオン(Lembadion lucens), クリスチゲラ(Cristigera phoenix), 珪藻各種, クンショウモ(Pediastrum boryanum), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), クルキゲニア(Crucigenia rectangularis), セレナストルム(Selenastrum), ヒザオリ(Mougeotia), ネジモ(Spirotaenia diplohelica), クロオコッカス(Chroococcus), ユレモ(Oscillatoria), ケンミジンコ,


2012年04月の様子(2012.04.15,12:20撮影)。

長瀞 岩畳の南端,次は右の細長い水たまりへ(長瀞町),11:33
ここは「NT-02」とする。

長瀞 岩畳の南端(長瀞町),11:33
今度は右の細長い水たまり(NT-02)の南端で 採集(長瀞 岩畳,NT-02a)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), カリキモナス(Calycimonas physaloides), トゲフセツボカムリ( Centropyxis aculeataC. ecornisCentropyxis sp.), ディフルギア( Difflugia elegansDifflugia sp.), メソディニウム(Mesodinium pulex), ウロトリカ(Urotricha), コレプス(Coleps hirtus), ハルテリア(Halteria), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), ツリガネムシ(Vorticella), クンショウモ(Pediastrum boryanum), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), グロエオキスティス(Gloeocystis sp.), マキノエラ(Makinoella sp., 細胞はOocystis marsoniiに似る), ゲミネルラ(Geminella), ヒザオリ(Mougeotia)多数, アオミドロ(Spirogyra), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ(Closterium dianae), ツヅミモ( Cosmarium granatumC. turgidum), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), チリモ( Desmidium swartzii), クロオコッカス( Chroococcus turgidusChroococcus sp.), ユレモ(Oscillatoria), ケンミジンコ, ミジンコ, イタチムシ,

長瀞 岩畳の南端(長瀞町),11:36-11:37
細長い水たまり(NT-02)の中央付近で 採集(長瀞 岩畳,NT-02b)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), トラケロモナス(Trachelomonas cylindrica), 小型鞭毛虫数種, 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, イカダモ(Scenedesmus quadricauda), ヒザオリ2種(Mougeotia), ミカヅキモ(Closterium dianae), クロオコッカス( Chroococcus sp.), ワムシ,


2012年04月の様子(2012.04.15,12:25撮影)。

Part II: 岩畳 四十八沼 南端〜中央部
11:39 - 11:56

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域