| 北本市 | 
| 北本自然観察公園 | 
| ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ | 
| 採集日:2006.05.03 | ウオッちず | で位置確認 | 
北本自然観察公園(北本市石戸宿), 15:59-16:01
ここで採集。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ミドリムシ4種(Euglena acus,
	E. oxyuris,
	Euglena sp.),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
コレプス(Coleps),
珪藻各種,
クロロゴニウム(Chlorogonium elongatum),
ミカヅキモ(Closterium gracile),
ネンジュモ,
 
 
 
北本自然観察公園(北本市石戸宿), 16:02-16:03
ヘビイチゴ(Duchesnea chrysantha)?,
 
 
 
北本自然観察公園(北本市石戸宿), 16:04-16:05
ムラサキケマン(Corydalis incisa)?,
薄暗すぎてピントがよく合わない。。。
 
 
 
 
北本自然観察公園(北本市石戸宿), 16:05-16:07
シロダモ(Neolitsea sericea)
3,4枚目:若葉と新枝。
 
 
 
 
 
 
北本自然観察公園(北本市石戸宿), 16:18-16:19
ここで採集。
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena),
ウチワヒゲムシ(Phacus),
レポキンクリス(Lepocinclis),
ラッパムシ(Stentor),
キロドントプシス(Chilodontopsis),
ゾウリムシ(Paramecium),
カルケシウム(Carchesium),
アオミドロ(Spirogyra),
ワムシ,
 
 
 
 
北本自然観察公園(北本市石戸宿), 16:23-16:24
ヤマブキ(Kerria japonica)が咲いていた。
この花は本庄総合公園でも観察された(2006.4.15)。
 
 
 
 
 
北本自然観察公園(北本市石戸宿), 16:26- 16:27
ここで採集。
 
 
北本自然観察公園(北本市石戸宿), 16:27- 16:28
木道脇にムラサキサギゴケ(Mazus miquelii)が咲いていた。
この花は田貫湖でも観察された。
 
 
 
 
北本自然観察公園(北本市石戸宿),  16:30- 16:31
コハコベ(Stellaria media (L.) Villars)?かと思ったら,
これはノミノフスマ(Stellaria alsine var. undulata)のようだ。
 
 
 
 
 
 
北本自然観察公園(北本市石戸宿),  16:31- 16:33
ここで採集。
 
 
 
北本自然観察公園(北本市石戸宿),  16:35- 16:36
 
 
| 目 次 へ |