| 行田市 | 
| さきたま古墳公園 | 
| ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ | 
| ウオッちず | で位置確認 | 
| 行田市の南にある有名な古墳公園。
園内には,稲荷山古墳,丸墓山古墳,将軍山古墳,二子山古墳,愛宕山古墳,瓦塚古墳,鉄砲山古墳,奥の山古墳,中の山古墳
等多数の古墳がある。古墳の周囲には堀やいくつかの池がある。
最近,西を流れる武蔵水路との間も公園(古代の森,古代の草原,さきたま広場等)として整備された。 古墳ということで歴史が古い→古墳の周囲にある池等には原生生物が多くいるのでは, と何度も訪れているが,期待したほど多くない。ただし,他の市街地の公園にくらべるとやや多め。 観察された原生生物名一覧(2012.02.28 現在 82 種) 2011.04.30の採集であたらに 5 種が追加された(67 → 72)。 2012.02.28の採集であたらに 10 種が追加された(72 → 82)。 | 
| 2006.03.11 ↑ 詳細はここをクリック |       | 
| 2007.03.04 ↑ 詳細はここをクリック |       | 
| 2009.02.22 ↑ 詳細はここをクリック |       | 
| 2010.03.12 ↑ 詳細はここをクリック |       | 
| 2011.04.30 ↑ 詳細はここをクリック |       | 
| 2012.02.28 ↑ 詳細はここをクリック |       |