常総市 |
大和橋南の沼 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
観察された原生生物名一覧(現在 4 種) |
採集日:2013.03.03 | ウオッちず | で位置確認 |
大和橋が迫る(常総市),15:29-15:30
1枚目:前回(2009.04.05)
は橋の袂を横断したが,今回は左の河川敷を通って橋をくぐることにした。
2枚目:iPad mini でルート確認。橋下を過ぎてからU字カーブになるようだ。
2009年04月の様子(2009.04.05,12:30撮影)。
大和橋の袂へ上がる(常総市),15:33
1枚目:大和橋北交差点。
2枚目:大和橋。
3枚目:手前が今上がってきた道。
これより取手常総自転車道(小貝川自転車道)へ入る(常総市新井木町,あらいぎまち),15:33
大和橋を過ぎるとその先の堤防天端道路は歩行者・自転車専用道となる。
現在は「取手常総自転車道」(茨城県道502号)だが,旧称は「取手水海道自転車道」。
2009年04月の様子(2009.04.05,12:31撮影)。
自転車道の入口に立つ標識(常総市),15:33
「占用の目的 小貝川自転車道(一般県道取手常総自転車道線)」とある。
その先にある「新井木排水樋管」と「大生排水機場」(常総市),15:34
1枚目:こちらが「新井木排水樋管」,
2枚目:進行方向,
3枚目:水路の左側にあるのが「大生排水機場」(のはず,地図による)。大生=おおの,と読むらしい。
樋管名と排水機場の名前が一致していない。やや不思議。
また,前方の水路は名称不明。
水路の脇に立つ石碑を望遠撮影(常総市),15:34
「武蔵定吉書,解散記念」。明治44年に設立された耕地整理組合の解散を記念して建てられた,と記してある。
最後に「大生村耕地整理組合,平成十年三月八日,富村喜一郎撰」(注:<喜>の部分は七が3つの異体字なのでブラウザでは表示不能)と
書かれている。
Wikipediaによると,大生村(おおのむら)は1954年に水海道市に編入されて廃止されたそうだ。
その後,水海道市が石下町を編入合併した際(2006.01.01)に,現在の常総市に改称された。
小貝川右岸沿いを西へ,ゆるく左へカーブする(常総市),15:35
ここで左へ降りて,河川敷にある沼へ(常総市),15:35
2枚目:2009年04月の様子(2009.04.05,12:32撮影)。
大和橋南の沼が見えてきた(常総市),15:36-15:37
2009年04月の様子(2009.04.05,12:33撮影)。
大和橋南の沼(常総市),15:37
周囲の地面が黒々している。最近,枯草を焼いたようだ。
大和橋南の沼(常総市),15:38-15:39
1枚目:沼岸の様子。水底には落ち葉と白い泥があるのみ。藻塊は見当たらない。
2枚目:ここで採集(大和橋南の沼)。
観察された生物:
キロモナス(Chilomonas paramecium),
ミドリムシ(Euglena sp.),
ウチワヒゲムシ(Phacus pyrum),
小型鞭毛虫数種,
プロロドン(Prorodon sp.),
ハルテリア(Halteria),
共生藻を持つストロンビディウム(Strombidium)?,
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
マルロモナス(Mallomonas sp.),
珪藻各種,
イカダモ(Scenedesmus quadricauda),
ワムシ,
ケンミジンコ,
ここで予定変更(常総市),15:42
既述したが,今回は,
前回(2009.04.05)
同様,ここからさらに取手常総自転車道(小貝川サイクリングロード)を南下して稲豊橋まで走り,
稲豊橋を渡って取手市にある
農業ふれあい公園を訪れ,
その後は
一昨年(2011.04.24),
つくばエクスプレスの守谷駅から
守谷城址公園,
守谷沼,
農業ふれあい公園
と辿ったルートを逆に進んで守谷駅から帰路につく計画だった。
しかし,まもなく午後4時。
はっきりとはわからなかったが,ここから守谷駅まで行くとなると,おそらく2時間ちかくかかるはずだった(実際その通り)。
となると,守谷駅に着く頃には真っ暗になってしまうのは確実。
どんなに急いでも農業ふれあい公園等に着く頃すでにかなり薄暗くなっているはずだ。
空も曇っているし・・・。
あと1時間くらい走るのは体力的には問題なかったが,その間には適当な採集ポイントがないので,ただ走るだけになってしまう。
ということで,ここで予定を変えて近くにある関東鉄道常総線の水海道駅へ向かうことにした。
携帯で乗換検索をすると,あと20分後に取手行きが発車する予定だった。
これならなんとか間に合いそうだ。急いで駅に向かうことにした。
ここより下流の小貝川については以下を参照していただきたい。
1)大和橋〜伊奈橋〜谷原大橋〜小貝川橋(常磐自動車道)〜つくばエクスプレスの鉄橋〜常総橋〜
稲豊橋〜岡堰〜二三成橋〜小貝川橋〜藤代大橋
→2009.04.05
2)稲豊橋〜岡堰〜二三成橋〜小貝川橋〜藤代大橋〜文巻橋〜常磐線の鉄橋〜高須橋
→2011.04.24
3)稲豊橋〜岡堰〜二三成橋
→2008.04.28
目 次 へ |