山形市 |
蔵王 いろは沼
Part V: 登山道分岐〜いろは沼 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2012.08.21 | ウオッちず | で位置確認 |
熊野岳を眺めに行く(上山市),12:14-12:18
遊歩道脇の
ヨツバヒヨドリ(Eupatorium chinense subsp. sachalinense)に止まって蜜を吸っている
クジャクチョウ(Inachis io)をマクロモードで撮影中。
さきほどから同じ個体を撮影しているのだが,なかなか翅を開いてくれない。
いや,たまにパタリと開くのだがすぐに閉じてしまうので,なかなか開いた状態を撮影できない。
撮影を開始したのが12:12。計6分間狙って,翅の表面を撮影できたのは,最後の1,2枚のみ。
ここで撮影を諦めた。
ちなみに昨年訪れた
弥兵衛平では,
クジャクチョウが翅を開いて休んでいるところを撮影できている(下段)。
2011年09月の様子(2011.09.08,10:56-10:57撮影)。
熊野岳を眺めに行く(上山市),12:19-12:20
1枚目:その先ではアサギマダラ(Parantica sita)が同じように
ヨツバヒヨドリ?(Eupatorium chinense subsp. sachalinense)で蜜を吸っていた。
2枚目:クジャクチョウ(Inachis io)?の別個体もいた。これは翅を広げた状態で写っている。
しかし,近付くとすぐに飛び去ってしまった。
ちなみに
3年前(2009.08.25)
にはここでアサギマダラ(Parantica sita)を近接撮影できた。
自分なりに結構よく撮れたと思っている。
登山道の近くから熊野岳(標高1841 m)を眺める(上山市),12:21
より近付いて熊野岳とその周辺をパノラマ撮影(上山市),12:21
2012年06月の様子(2012.06.11,12:13撮影)。
今年06月は雲で覆われていた。
2011年10月の様子(2011.10.13,11:21撮影)。
2011年06月の様子(2011.06.04,11:13-11:14 撮影)。
今回より1週間前だが,山裾に残雪が目立つ。昨年は雪が多かった。
2010年08月の様子(2010.08.27,12:13撮影)。
この時は薄くガスがかかっていた。
熊野岳(標高1841 m)の山頂付近を望遠撮影(上山市),12:22
昨年06月(2011.06.04)のように,
稜線沿いに登山者の姿が見えるかと思って撮影してみたが,見つからなかった。
替りに,登山道の縁に敷設されたロープ柵の支柱と思われる短い棒が2,3本写っていた(2枚目)。
いろは沼へ戻る(上山市),12:24-12:25
これはハクサンシャクナゲ(Rhododendron brachycarpum)の実だ。
いろは沼,元来た木道を辿って進む(上山市),12:26
1,2枚目:休憩所の手前でパノラマ撮影。
休憩所(1枚目左)に人がいたので休憩所を外して撮影した。
いろは沼,その先で大きく左にカーブ(上山市),12:28
1〜3枚目:パノラマ撮影。
3枚目:右手に見えるのが地蔵山(標高1736 m)と熊野岳(標高1841 m)。
いろは沼,入口近くの縦長の池塘の脇を通過(上山市),12:29
Part VI: | いろは沼〜リフト乗降場 2012.08.21, 12:29 - 12:47 |