山形市
蔵王 いろは沼
Part III: いろは沼北口〜湿原中央
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.10.13 ウオッちず で位置確認

いろは沼へ(上山市),10:57
これはアカミノイヌツゲIlex sugerokii var. brevipedunculata)?

いろは沼へ(上山市),10:57
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:ここが 昨年(2010.08.27)訪れた際に復活していた遊歩道の(西側の)入口。 地図では,この遊歩道の途中に湿地があるように描いてあるので, 前回(2011.06.04)はここへ入ってみた。しかし,残念ながら遊歩道沿いにはそれらしい湿地は見当たらなかった。

いろは沼へ(上山市),10:58
オガラバナ(ホザキカエデ,Acer ukurunduense f. ukurunduense)に似ているが, これはおそらくミネカエデAcer tschonoskii)。

いろは沼に到着(上山市),10:58
1枚目:入口付近の木道が更新されていた。 2枚目:今年6月の様子(2011.06.04,10:46 撮影)。

いろは沼(上山市),10:58
木道脇で撮影。 シロバナトウウチソウSanguisorba albiflora)の葉だと思うが,青々とした葉もある。 これらはそのうち皆紅葉して枯れ落ちるのだろうか?それともこのまま冬を越す?

いろは沼,湿原が見えだした(上山市),10:59
少し先からは木道は前回と同じ状態。

いろは沼,看板が見えたところでパノラマ撮影(上山市),10:59

いろは沼,少し進んで再度パノラマ撮影(上山市),10:59-11:00

今年6月の様子(2011.06.04,10:47撮影)。

昨年8月(2010.08.27,11:45撮影)の様子。

昨年7月(2010.07.10,10:54撮影)の様子。

2年前(2009.08.25,11:44-11:45撮影)の様子。 この時は前方に人が座っていてパノラマ撮影できなかった。

3年前(2008.07.13,10:51-10:52撮影)の様子。

5年前(2006.08.02,11:00撮影)の様子。

いろは沼(上山市),11:00
1〜3枚目:パノラマ撮影。 1枚目:木道の左には縦長の池塘が, 2,3枚目:看板のある側の右には三角形の池塘がある。

いろは沼,右の三角形の池塘(上山市),11:00
これまでの記録では,ここは 7月( 2010.07.102008.07.13)には水があるが, 8月( 2010.08.272009.08.25) になると干上がっていた。 今回は今年6月 と同様,水があった。今年の8月はどうだったのだろう?

いろは沼(上山市),11:01
まずはここで採集(いろは沼-1)。 今年6月より少ない。やはり8月頃には干上がっていたのかも知れない。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, シヌラ(Synura), マルロモナス(Mallomonas)多数, 珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium intermediumC. rostratum), トゲツヅミモ(Xanthidium armatum), ミジンコ, ワムシ,

いろは沼,木道の左にある縦長の池塘(上山市),11:01
1枚目:左が地蔵山(標高1736 m),右が熊野岳(標高1841 m)。 3枚目:遠くに見えるのは,おそらく刈田岳(標高1758 m)。
ここも上の三角形の池塘と同様,これまでは8月になるとほぼ干上がっていた。 画像が多くなるので,詳しくは 昨年の記録 を参照してください。


今年6月の様子(2011.06.04,10:52撮影)。

いろは沼(上山市),11:02
上と同じ場所で,青空の色を出そうと空を多く入れて撮影すると,こんな風になる。

いろは沼(上山市),11:02
1枚目:地蔵山(標高1736 m)と,2枚目:熊野岳(標高1841 m)を望遠撮影。

いろは沼(上山市),11:03
1〜3枚目:縦長の池塘の中央付近で後〜左〜前をパノラマ撮影。 3枚目:木道の脇に何やら鉄板らしきものが埋め込まれているのに気づいた。

いろは沼,鉄板は木道に沿って幅広く埋め込まれていた(上山市),11:03

いろは沼(上山市),11:03
木道と池塘が一番迫っている地点では,土盛りがしてあった。 草が生えていないので,かなり最近工事が行われたことがわかる。 既述したように,これらはおそらく木道の右を流れる沢に水が流れ出にくくして, 湿原の水位を保とうとする工夫だと推察される。
ただし,土盛りがしてあるのを見ると,もしかすると,今年8月末の台風12号(もしくはそれ以外の台風?) がもたらした大雨の影響で,池塘の縁が崩れてしまったのかも知れない。 それだとさらに深刻(雨が降っても池塘に水がたまらない)になるのでこのような工事を行ったのではないだろうか。
そういえば,この後だったと思うが,前方からスーツ姿の男性3,4人(作業服の人も1,2名いた)が歩いてきたのとすれ違った。 もしかすると,工事が済んだのでその確認に県の関係者が訪れていたのかも知れない。
この「いろは沼」では過去(2007)にも台風の影響で湿原に土砂がたまり,土砂の撤去工事が行われたことがある。 下段は2009年に撮影した画像だが,この先にある休憩所近くに工事を行ったことを示す案内が立っていた。 今はもう消えてしまったが,,。

過去の記録: 「H19.9月(注,2007.9),台風9号で湿原が埋まりました。湿原保全のためH20.5月に表面の土砂を撤去しました。 山形県みどり自然課,村山総合支庁環境課,蔵王パークボランティア」と書かれた写真付きの案内が, 休憩所近くの木道脇に立っていた (2009.08.25,11:57-11:58撮影)。

Part IV: 湿原中央〜湿原南端 2011.10.13, 11:05 - 11:17

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 山形県の他の地域