山形市 |
蔵王 いろは沼
Part I: リフト乗降場〜又兵衛平〜 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2011.06.04 | ウオッちず | で位置確認 |
リフト乗降場から「観松平・いろは沼」の入口を撮影(山形市),10:37
「いろは沼」へ,入口近くの通路が改修されていた(山形市),10:37-10:38
昨年の様子(2010.07.10,10:44-10:45撮影)。
「いろは沼」へ,道端では様々な植物が芽吹いていた(山形市),10:38
これはシロバナトウウチソウ(Sanguisorba albiflora)。
「いろは沼」へ(山形市),10:39-10:40
水路沿いではコバイケイソウ(Verantrum stamineum)と
ショウジョウバカマ(Heloniopsis orientalis)が。後者はすでに開花中。
「いろは沼」へ,木道が現れた(山形市),10:40
2枚目:昨年7月の様子(2010.07.10,10:46撮影)。
斉藤茂吉の歌碑前を通過(山形市),10:41
雪解け直後なのでさすがに木道脇では水が流れていた。
又兵衛平(山形市→上山市),10:41
昨年8月の様子(2010.08.27,11:35撮影)。
昨年7月の様子(2010.07.10,10:48撮影)。
一昨年8月の様子(2009.08.27,11:37撮影)。
一昨年7月の様子(2009.08.27,10:47撮影)。
又兵衛平,少し進んで再度パノラマ撮影(山形市→上山市),10:42
羽衣の松(上山市),10:42
1枚目:手前から撮影。逆光。
2枚目:通り過ぎてから振り返って撮影。
2年前(2009.08.25)に撮影した羽衣の松。
3年前(2008.07.13)に撮影した羽衣の松。
5年前(2006.08.02)に撮影した羽衣の松。
「いろは沼」へ(上山市),10:43
1,2枚目:ショウジョウバカマ(Heloniopsis orientalis)と,
3,4枚目:フキ(Petasites japonicus)の雄株。
「いろは沼」へ(上山市),10:45-10:46
2枚目:進むにしたがい前方に熊野岳(標高1841m)が現れる。
3枚目:望遠撮影。
「遊歩道を新設しました」の案内がここにもあった(上山市),10:46
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:道の脇にやや汚れた「遊歩道を新設しました」と書かれた案内が木の枝にくくりつけてあった。
前回(2010.08.27)は,いろは沼の先,蔵王登山道へ入ってすぐのところに,これと同じ案内があった。
昨年からすでにあったのだろうが,前回はここにも案内があるのには気づかなかった。
国土地理院の地図によると,いろは沼の北側にも湿地があるように描いてあるので,
前回は途中まで入ってみたが,道が険しくなったので途中で進むのを諦めて戻ってしまった(注)。
ここは道も乾いているようなので,いろは沼から戻った際に入ってみることにした。
注:その時も思ったのだが,新設したとあるが,実際は,かつてあった遊歩道(国土地理院の地図には描いてある)を復活させた模様。
後で出てくるが,GPSで確認したところ,ルートはかつての遊歩道をそのまま辿っていた。
よって「新設」ではなく復旧させたとした方がより正確だと思う。
Part II: | いろは沼北口〜湿原中央 2011.06.04, 10:46 - 11:02 |