北塩原村
県道2号近くの沼
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2015.06.07 ウオッちず で位置確認

県道2号に出た(北塩原村),12:10
向かいの林の奥に目指す池(沼)があるはずだが,,。 池へ向かう踏跡を探したが,なかなか見つからない。しばし,左右をウロウロした。

前回はここから入ったはずだが・・・(北塩原村),12:12
この時はハッキリ記憶していなかったので確信が持てなかった。 前回は,この辺に明瞭な踏跡があったのだが,,。 今回は草が多くなっていて踏跡が確認できない。 後日確認したところ,やはり前回はここから入ったのだった(下段)。


2013年06月の様子(2013.06.09,11:22撮影)。

やや草の少ない場所から中へ(北塩原村),12:13
少し進むとわずかながら踏跡があった。 そこから県道2号側を撮影。さきほどのT字路のすぐ手前だった。

踏跡?が続いていた(北塩原村),12:13
踏跡があったと思われる場所には,たくさんの倒木があって行く手を遮っていた。 倒木を乗り越えて進む。前回はハッキリした踏跡があったのだが,,,わずか2年で様変わりだ。

踏跡らしき場所を辿って先へ進む(北塩原村),12:13

至る所倒木だらけだ(北塩原村),12:13
倒木といっても細いものばかりだ。 昨年(2014.07.26) 訪れた麦平から入った高山東尾根とは大違いだ。 高山東尾根では巨大な倒木に行く手を遮られ,あやうく遭難しそうになった。

沼岸へ出た(北塩原村),12:14
1〜3枚目:パノラマ撮影。昨年より東側へ出たようだ。昨年はここより西側で沼岸へ出た。 そこには数名の男性がいて釣りをしているようだった。 そこで,東へ移動してそこ(現在の近く)で採集した。


2013年06月の様子(2013.06.09,11:25撮影)。

県道2号脇の沼(北塩原村),12:15
1枚目:ここで 採集(県道2号近くの沼)
2枚目:ここでも ヤブデマリViburnum plicatum var. tomentosum,スイカズラ科 ガマズミ属)? が咲いていた。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, ミドリムシ(Euglena sp.), ウチワヒゲムシ(Phacus landekiensis), アニソネマ(Anisonema), ヒアロディスカス(Hyalodiscus rubicundus), 未同定の裸性アメーバ, コクリオポディウム(Cochliopodium sp.), ナベカムリ( Arcella gibbosaArcella sp.), ディフルギア( Difflugia sp.), プロロドン(Prorodon sp.), コレプス(Coleps hirtus), ウロトリカ(Urotricha), ディセマトストマ( Disematostoma bütschliiD. minor), レンバディオン(Lembadion bullinum), シヌラ(Synura), マルロモナス(Mallomonas sp.), トリボネマ( Tribonema regulareTribonema sp.), グロエオモナス(Gloeomonas sp.), フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ( Scenedesmus acuminatus), ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium reniforme), セレナストルム(Selenastrum), ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium acutum), ホシガタモ( Staurastrum granulosum?, S. iotanum v. iotanum), ワムシ, ケンミジンコ,

県道2号に戻って右折(北塩原村),12:17-12:18

 目 次 へ 

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 福島県の他の地域