東成瀬村(栗駒山)
大仁郷湿原
Part II: xxxxxx
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.08.20 ウオッちず で位置確認

大仁郷湿原(東成瀬村),13:38
やや湿原らしい雰囲気の場所が現れた。


前回の様子(2010.08.10,13:15撮影)。

大仁郷湿原(東成瀬村),13:38
木道脇の様子。前回と比べると,ここも水は澄んでいる。 前回は多少ともドロリとして水垢らしいものもあったので採集したが,今回はパス。


前回の様子(2010.08.10,13:15-13:16撮影)。

大仁郷湿原,さらに進むとより湿原らしくなる(東成瀬村),13:39

前回の様子(2010.08.10,13:20撮影)。

大仁郷湿原(東成瀬村),13:40
ここで採集(大仁郷湿原-3)。 これまで同様,原生生物はわずか。
観察された生物: 珪藻各種, ミクロスポラ(Microspora), ミクロキスティス(Microcystis), ワムシ, イタチムシ,

大仁郷湿原,さらに進む(東成瀬村),13:41

前回の様子(2010.08.10,13:21撮影)。

大仁郷湿原(東成瀬村),13:42
ここで採集(大仁郷湿原-4)。 若干だが数が増えた。
観察された生物: ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ(Closterium idiosporum), ツヅミモ( Cosmarium oblongum ?), タテブエモ(Penium polymorphum), ハタヒモ( Netrium digitusN. oblongum多数), Bambusina brebissonii

大仁郷湿原,木道の分岐まで到達した(東成瀬村),13:43

前回の様子(2010.08.10,13:22-13:23撮影)。

大仁郷湿原(東成瀬村),13:43
既述したように,左へ行くとその先に野鳥の森があるのだが,,ここは右へ。

大仁郷湿原,木道を東へ(東成瀬村),13:43
この辺は木道の右に小さな池塘が点在する。 前回は木道脇で採集したが原生生物はあまりいなかった記憶があるので,今回はパス。


前回の様子(2010.08.10,13:23撮影)。

前々回の様子(2007.6.24,09:38-09:39撮影)。 この時は,木道の更新中で,この先は通行止めだった。

大仁郷湿原(東成瀬村),13:44

前回の様子(2010.08.10,13:25-13:26撮影)。

大仁郷湿原(東成瀬村),13:44
前回は,ここは水底の白い泥の表面が緑色をしていた(下段2枚目)。 近付くとそれは泡が混じった緑色の塊だった。これを採集して観察したところ, 緑色の正体は ミドリムシ(Euglena mutabilis) が大量増殖したものだった。 しかし,採集後2日目(8/12)にはほとんどのEuglena mutabilisは姿を消し,替りに, レプトファリンクス(Leptopharynx,注1) が大量増殖していた。Euglena mutabilisはこのどん欲な繊毛虫に皆食べられてしまったのだった。 今回もいるかと期待したが,あたりには緑色の苔らしきものはあるが,前回のような泡が混じった緑色の塊は見当たらなかった。 これまでの場所と同じで,前回のように水は淀んではおらず,澄んでいた。 最近は,大雨などの影響で,湿原を流れる水量が増し,多くの原生生物は洗い流されてしまったのだろう。


前回の様子(2010.08.10,13:26-13:28撮影)。

大仁郷湿原(東成瀬村),13:45
2枚目:前回の様子(2010.08.10,13:28撮影)。

大仁郷湿原(東成瀬村),13:45
ここは,前回(下段)は,水底全体を白い泥のようなものが覆っていたが,今回はきれいサッパリ無くなっていた。


前回の様子(2010.08.10,13:28撮影)。

大仁郷湿原,湿原の東側はやや乾燥している(東成瀬村),13:45-13:46
湿原の東端が近付くと,木道は右へカーブし南東へ向う。 この辺から先は,池塘はおろか,水たまりもない。

大仁郷湿原,湿原を出る(東成瀬村),13:47-13:49
1枚目:ここが南東側の出入口。木道はここで終わる。 前回(2010.08.10)は,そのまま歩いて須川温泉へ戻った。 すると昼食の終了時刻(14:00)の5分前に須川高原温泉の食堂に入ることができ,カレーライスを食べることができた。 しかし,今回は前回より遅れているので,どう急いでも午後2時前には須川温泉へ戻ることは無理と判断。 近くにある休憩用の木製ベンチ(2枚目)に座って,持参したアンパンを食べることにした(3枚目)。


前回の様子(2010.08.10,13:31撮影)。
前回はこの頃すでにポツリポツリと雨粒が落ちていた。 そして,車道へ出る頃になると本格的な雨になった。

大仁郷湿原(東成瀬村),13:50
椅子にすわりながら空の様子を撮影。 周囲には入道雲があるが,真上は青空で高層雲もわずか。 偶然だが,画面の中央にトンボらしきものが写った。

大仁郷湿原(東成瀬村),13:53-13:54
ベンチの脇で咲いていたススキMiscanthus sinensis

10分余の休憩を終えてふたたび歩きだす(東成瀬村),14:01
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:前方に見えるのは栗駒山荘。これからあの手前の道路を通って栗駒山荘の左奥にある須川温泉へ向う。 2枚目:湿原の外を通る周回路に沿って歩く,この先で右へカーブ。

左は駐車場へ向う遊歩道,このまま周回路を進む(東成瀬村),14:03-14:04

昨年もあった高山植物窃盗に関する警告(東成瀬村),14:04
どういう訳かこういったものは皆壊されている。

大仁郷湿原,周回路の入口まで戻った(東成瀬村),14:04
ここを左折する。


前回の様子(2010.08.10,13:34撮影)。

県道282号 仁郷大湯線へ(東成瀬村),14:05
道端に咲いていたオカトラノオLysimachia clethroides)??

車道(県道282号 仁郷大湯線)に出て左折(東成瀬村),14:06

県道282号 仁郷大湯線を東へ,ゆるい坂を上がる(東成瀬村),14:07

 目 次 へ 

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 秋田県の他の地域